忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おとうさんは罪作り (深井 結己)

おとうさんは罪作り (バンブー・コミックス 麗人セレクション) 深井 結己 (著)
 (内容) ―や、やめなさい!!こんなところで・・・― 35歳の誠人と大学生の睦生は、ひとつ屋根の下に暮らす義理の父と子・・・そもそも幼い睦生の手を引いて連れ子婚した母親が、早々に他の男とトンズラしてしまうというトンデモないイキサツを経ながらも、ふたり仲むつまじく生活していた。しかしそんなある日、誠人は睦生の衝撃の秘密を知ってしまい・・・!?アブなくもホホえましい義理父子の愛の顛末を描く

 

 

表紙の押し倒されているメガネの巻き毛クンが「おとうさん」らしいです・・・

あんまり可愛すぎるだろう・・・・という突っ込みはしちゃいけないでしょうか(笑)

しかも、帯に「や、やめなさい!!」と止めているふりして・・

こんなとこで・・・と続いちゃうんです。

場所さえ違ったらok!!ということなんですね(笑)

母の再婚で親子になった誠人と睦生

途中で飽きっぽくて惚れっぽい母が幼い睦生を置いてとんずらしちゃうんですけど

仲のよい親子として平穏な生活を楽しんでいたのですが、

実は睦生はゲイで義理の父親である誠人に恋心を抱いていたのです。

誠人にゲイビとかエロ本を見られて性癖がばれて思いつめた睦生は家をでちゃうんですが

「子供はいつかはでていくもの」と思いながら、 睦生を失った誠人は寂しくてたまりません。

たまたま家に帰ってきた睦生がもう二度とこの家には帰ってこないということをしり

想いが溢れて涙しちゃうのですが、泣き顔が可愛い35歳でした。

思い余って体をつないじゃうふたり

ほんとうは誠人もこうしてもらいたかったようですし

睦生も母よりは好きな男との生活を選んでいたようです。

 

後日談が掲載されていてご迷惑で想定外なおかあさんが帰ってくるのですが、

それすらもふたりにとって恋を深めるエピソードだったみたいです。

他の作品も「主人×執事」とかおっさん率が非常に高めで楽しい物語でした .

口絵で服を脱ごうとしているお父さんに カバー下の絵では息子が鼻血をだしてました(笑)

 

 

拍手[0回]

PR

憂鬱な朝 (1)(日高 ショーコ )   

憂鬱な朝 (1)(キャラコミックス)
日高 ショーコ (著)




(内容)

父の死後、10歳にして久世子爵家当主の座を継ぐことになった暁人。
家令兼教育係は、父の遺言で全権を委ねられた桂木だ。
久世の分家筋の出身で、父の信頼厚かった桂木は、
社交界でも一目置かれる美貌のやり手だが、
実は特権階級へは批判的。
しかも暁人には冷たいほど厳しくて…!?
人気急上昇中の著者、初の連載作品がコミックス化!!
若き子爵×美貌の執事のクラシカル・ロマンス




精巧で緻密な絵画のような表紙でした。

この表紙だけで買う価値はあるかなと思いつつ・・・

内容は今一歩把握できないままです(笑)

華族制度の名の下におこった悲喜劇のような印象はうけつつも、

それゆえにどのような方向で進むかはわかりかねるというのが今の正直な感想です。



久世子爵家当主の座を継ぐために桂木の家から引き取られてきたはずの桂木でしたが

体の弱い正妻に実子ができたがために家令兼教育係としてあることになった。

家とか久世子爵のためにという刷り込みはきつくあるようで

子爵家を伯爵家にあげたいというもはや執念に近い感情だけはあるようですが

何故そこまでして久世子爵家の家名をあげたいのか・・・?

華族制度に固執しているせいかといえばそうでもなく、むしろ名ばかりの華族制度なんて小馬鹿にしている感じがありありなのですし

その制度に甘えて怠惰に過ごすだけの人間なんて究極に相手にしていないというか

まぁこれから利用できるならそれそれでありがたいということが見え見えの態度と言動ですが

それを不快にみせるようなおバカな行動も言動も持っていない頭の良さがありありとみえるのです。

子爵家を継ぐ暁人は父の遺言にも近い言葉をそのまま刷り込まれて桂木を敬愛し大切な存在だと認識しておりますが

暁人個人の存在など桂木にとっては子爵家を継ぐだけの存在のように見えている態度なのです。

後世のふたりにここまでの印象というか刷り込みに近いものをもっていた

久世子爵はとうに亡くなられていて、どこからどこまでキーポイントをもっつているのか不明ですが

これをどう活用するかによって、これからのお話の展開がおもしろくなってくるのではないのでしょうかと期待してます。






拍手[0回]

純情 3(富士山ひょうた)




「純情 3」(小冊子付き限定版)
◎著者:富士山ひょうた
◎発売日:2009年3月21日
◎価格:800円(税込み)

あらすじ:
高校時代の初恋の相手・倉田と偶然再会したライターの戸崎は、当時の想いを暴かれ、身体を重ねるようになる。再び倉田を好きになった戸崎に、倉田も本気を自覚し、ついに両想いに。だがある日、玄関先でキスしていたところを倉田の母親に見られてしまう。関係を知られてしまった二人は、改めて自分たちの関係や立場の違いについて考え――…。大人気作品、いよいよ完結!



1巻と2巻がでたのが2007年でしたので、すっかり内容も手元にもっているのかどうかすらあやふやという事態のまま小冊子付きの3巻を買いました。

まぁ探せばでてくるでしょうということで3巻だけ読みましたが

すいません…すでに内容なんてこれっぽっちも覚えていませんでした(笑)

攻め役の倉田とは高校の同級生でしたが、恋の告白なんて思いもしないまま転校という事態になったみたいです

大人になって再会し、高校生のころに思っていたのは実は受けの戸崎だけではなく

倉田も意識していたみたいです。

恋が始まって、愛に代わっていく途中でいろいろあったみたいでしたが

お互いの気持ちが熟成し、生活に当たり前のように組み込まれていくエピソードが丹念に描かれておりました。

3巻では倉田のおかーさまの存在が強烈でした。

平穏な家庭の裏で不倫をしていたことを息子から夫に報告はされるという奔放な方のようですが

息子に対する関心というか依存度が並大抵ではなく電話攻撃しまくるわ、息子の部屋に押し掛けるわ、可愛い娘さんを紹介しまくるわ

すごいです。

母ゆえの愛情なのか、たんなる自己愛の延長なのか今一歩わかりずらいですけど、まぁ愛情には間違いはないのでしょうねぇ。

まぁ現実に息子が恋しているのが同性とわかったあかつきにはこういう反応が当たり前なんでしょうねぇ。

花も嵐も踏み越えて・・ではないのですが

幾多の問題も乗り越えて、お互いの気持ちも熟成させて

さぁ楽しい新婚というか、同居生活がはじまります。

いつも会って同じ時間を共有していたふたりですが

同居となると今までみてきた以外の面をみせるようにもなり、見ることになります。

お互いのぺースの違いとか、生活の考え方の違いを楽しめる二人でなきゃ

なかなか同居はできないなという感じでした。

富士山さんはこういう小さなエピソードを積み重ねていくのがうまい作家さんだと思います。

さぁ

がんばって一巻と二巻を探してまとめて読もう(笑)

拍手[0回]

シュガーミルク (蛇龍 どくろ)



シュガーミルク
MARBLE COMICS

著者/訳者名 蛇龍どくろ/著
出版社名 東京漫画社 (ISBN:978-4-902671-84-1)
発行年月 2007年02月


(内容)

俺たちは物心ついた頃からいつも一緒で今までがそうであったようにこれからもそうなんだろうと思っていた。けれどその関係が少しずつズレてきたのはもしかして俺の所為なのかもしれない…。
せつない気持ちが胸に響く7作品を収録。史上最高のボーイズラブストーリーがつまった蛇龍どくろ待望のファーストコミックス。





「エンドレスワールド」のあの独特の世界に魅せられたので

とりあえずデビューコミックスも買ってきました

デビューの絵柄とあまり違うので少々どころでない違和感感じましたが

内容とかキャラのみせ方はさすがと思う一冊でした




表紙の2人のお話『MILK』と『SUGAR』がお気に入りです

幼馴染の二人の関係が恋で変わるのを恐れている攻めくんは

逃げ腰でつねに引き気味です

軽くて何にも考えてなさそうなギャル男くんが受けなんですが

この子が男前なんです

自分の気持ちに忠実であるということはある意味恋愛の大事な部分ですよね

というか、男前な受けくんもけっこう好みと気がついた今日この頃・・(笑)


★ホワッツ ユア ネーム?
 コンビニの店員の男の子が振られたその日に買い物に来た
 綺麗な お兄さん に一目ぼれしちゃうそうです
 あっさりーとした展開は短編集だからしょうがないんだろうけど
 続きが読んでみたいと思わせます
 メガネのお兄さんが男前でした(笑)

 でも、一番可愛かったのはケルベロス(犬)でありました
 犬萌え~  

★十五歳
 かわいい初恋の物語です
 あの頃あんな風に素直な恋をしていたら今のあたしではなかったかもと 思わせる本です

 初恋でぐるぐるしている感じがよかったです


★虹の残り香
 先生と超優秀天才児クンとの淡い恋です


★MILK

★SUGAR

★冬を待つ季節
 さえないカメラマンのおっさんとモデルのかっこいいお兄さんの
 やり取りがよかった
 今の自分を閉じ込めるじゃなく
 一緒に変わっていくことを楽しもうとしなきゃだめよねと
 思える作品です


★大晦日
 MILK、SUGARの書き下ろし。
 これからも二人で人生の大波小波を乗り切っていってねと思える話です








拍手[0回]

オルタナ(古街キッカ)



オルタナ (ミリオンコミックス 10 Hertz Series 49) (コミック)
古街 キッカ (著)

(内容)

フリーターの美生はゲイで、幼馴染みの大学生啓祐にずっと報われない片想いをしている。啓祐はヘテロだからと気持ちを伝えずに親友の位置にいた美生に対して、啓祐は片想い相手の男で後輩の千葉を紹介する。啓祐が千葉に気持ちを伝える前に、美生は抜け駆けして千葉と付き合い始める。



ゲイであることに引け目を感じながら生きてきた美生

美生は幼馴染の啓祐にずっと恋をし続けていたのだけれど

真っ当でない自分のことはどうしようもないけれど

啓祐にまでこういう思いをさせられなくてずっと報われない片思いをしながら

別の男と恋をしていたのだけど

そんな自分に対して啓祐は大学の後輩の千葉を好きな人と美生に紹介するのですが

千葉は男なんでした

そのときになにもかも想いが逆流してしまい

美生は千葉を寝とってしまうのです・・・

最初は千葉を啓祐から引き離すだけのつもりだったのですが

千葉の美生に対する本気の想いを知ることで別れることができなくなり

ずるずると関係を続けていきます

千葉を可愛いと思いながらも啓祐をあきらめることはできない

千葉も愛されていない自分になんとなく気が付き苛立っつている

啓祐も本当は美生を・・・




  「オルタナ」ってメインストリームに依存しない

主にロックを中心としたヒップなポピュラー音楽の総称であるらしいのだけど

「代わりの」「代用の」という意味があるらしいですね

でも代用のままでは恋は続かないものなんですよね・・・・



センシテイブな想いに浸りたい方いかがでしょうか?





 好きだから

 許す。
 
 許せない、
 
 許されたい。





拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People