アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先に同じような風邪をひいていた夫が5キロもやせたというので
えー
あたしも痩せたかなと期待をこめて体重計に乗りましたが
たんなる肩透かしの期待となりました・・・
あんなに咳をして体力を消耗したはずなのに・・・
眠れなかったのに・・・
喉が痛くて食欲がなくて、
のど飴主食にしてポカリのお湯割りでがんばってきたはずなのに
太ってました・・・
しんどいしんどいと言いながらけっこう体力に底力があったみたいです(笑)
ということでコメントレスです♪
あきりんりんさん
今年の風邪はきつかったです・・・
いつもならしょうがで体を温めたり、葛根湯で2,3日で回復するのですが
咳が止まらないわ・・・肺は痛いわ・・・
熱は中途半端に出て体がしんどいわ・・・
年齢のせいかなと・・辛抱を重ねていたのですが
医師に薬をだしてもらったらあら不思議というかんじで一週間で回復を感じるくらい
元気になりました!
抗生剤とか、病院の薬ってあんまり信じてなかったんですが
大切ですね(*゚▽゚*)
朝霞さんは大きな事件や事故がない平和で心安らかなお話なので
どこから読んでもokみたいなところが気に入って
体調が悪い時にちょこちょこ読ませていただきました。
同人誌が高騰して手に入らないのがちょっとくやしいですね~
でも、本をいっぱい買って感想とお願いを送って
ほかに切り捨てているエピソード集だしてもらうようにがんばりますね!
>と主人公の名がカタカナではないし漢字がおおいことに読めました。
そうなんですよ・・
カタカナの名前は鳥頭なんで覚えれないので
もっと日本語をつかったファンタジーを希望します(笑)
春には元気なからだと気持ちでおあいしたいですー
まるさん
復活しましたよ~
やっぱり元気な体と気持ちでよまなきゃせっかくの面白い本を楽しめません(笑)!
>私もだんだんと無理のできない体になってきています…
うんうん
その気持ちはとってもよくわかりますよ(´д`)
無理せず、楽しく萌え萌えしなきゃいけませんよね!
2月はHOLLY BOX ~comic&novel楽しみですよね~
日高さんの読み切りって女性誌のやつはともかくBLとしてはすごく
ひさしびりな気がしてます。
青い春を楽しみながらも苦しんでいる若さを堪能したいですよね。
一穂さんは新聞社シリーズみたいなのですが、あらすじを確認しても
見たことない人たち・・・でしたよね。
それともあたしの記憶違いでどこかでさらりと恋をしていたのでしょうか・・?
フルールさんの新連載も萌えましたよね!
もうひとりのカズアキが想い出に苦しみながら
生きていく、再生していく・・かな
恋をしていく過程を楽しみたいです~
千島さんはこれが二作目なんですね!
レーベルが違うと印象も変わってしまうというか
その作者さんの別の良い面が浮かび上がってくるのが好きなので楽しみです。
西野さんがSHYで可愛いエロを開花したときみたいな
喜びをもう一度味わいたいのです(笑)
橋本あおいさんは「ふたりの熱量」が
気になっていたのですがまるさんがおすすめしてくださるなら本屋さんで
探してみますね。
美味しい情報ありがとうございました!
ゆうみさん
もうほんとうに帰還できないんじゃないかと不安でした!
ありがとうございます(*゚▽゚*)
今回の風邪ひいて思うことは早めに病院に受診
ちゃんとお薬のまなきゃいけない年齢が来たということです・・・
>市販薬やら栄養ドリンク代を思うと最初に病院入りするのが安いかもしれませんね・・・
ほんまにそのとおりです。
栄養ドリンクのお値段で薬と受診はおつりがきますね(笑)
日本の皆保険制度ってありがたい~と身にしみました・・・
千島千鳥さんはゆうみさんも一作目から期待していた方でしたか・・
あたしは情報収集能力がすくないですね・・
でも二作目よかったらデビュー作も探ってみますね!
>青井秋さんのイラストで読んでみたいなと思っていましたが、穂波さんでした(笑)
雑誌掲載作だったのでしょうか?
あたしも穂波さんの挿絵好きですので喜んでおります。
>月東さんも青龍の涙を読んでほかも読んでみたいと楽しみにしていた作家さんです
およよよよ
あたしはもしかしたらデビューなのかなと思っておりましたが
ほかにも面白い作品を書いてい方なんですね。
うーん
ちゃんとBLアンテナ広げていかなきゃいけないですね。
通販ばかりなので余計にお気に入り作家さんだけ購入みたいに
なっちゃって、アンテナが低いようです。
不精者にムチうって本屋めぐりにがんばりたいですー
レーベルを変えたらまた違う魅力を出してくれるかたがいるので
でもこれも楽しみにしております。
ノロやインフルもありますが
まずは杉と戦わなきゃいけません!
元気に萌を楽しむということがほんとうに大切です。
手洗いにがんばって、萌え萌えしましょうねー
またいろいろ教えてくださいね。
珍しく風邪をひいてしまって寝込むほどではないのですが
なんとなく体がだるい~という状態が長引いて
咳がひどくってしんどいという状態が長引いています。
病いに伏しているという状態に憧れていた時がありましたが
病いに伏して最低限の家事をしないと家が微妙にほこりっぽくなって
余計にストレスが溜まるということに気がつきました(笑)
寝てたってお皿は洗って食器棚にはいってくれませんし
足りない食料は消えていくままですし
廊下の埃は勝手に消えてくれません・・・
元気になったら家中掃除機をかけて磨き上げたい気分でございます(笑)
遅くなりましたがコメントレスです♪
あきりんりんさん
そうです、メス花シリーズは途中で挿絵さんが変わってしまったのですが
ぽちぽちという感じで続いております。
お話に進展とか、事件とかがあるわけではないのですが
ある愛情にあふれた家庭の日記という感じで続いております。
>今雑誌片付け中で2006年のリンクスで朝南かつみさんのがあってコメントにはじめましてとのっていました。
お疲れ様です。
雑誌のお片付けは進んでおりますか?
朝南さんの美しい挿絵の本はいまでもあたしの宝物です。
あの美しくてどこか病んでいるような線のはかなさが好きでした。
お宝雑誌は保管しとかなきゃいけませんが
どこまで保管かの線引きが無難しいですよね・・・
レス遅くなり申し訳ございません。
鬼の霍乱と周囲で囁かれておりますが早く元気になって
あたしも本棚を整理したいです。
寒いですのでお体気をつけてお過ごしくださいね。
まるさん
いろいろ情報教えていただいてありがとうございました。
同じ本は何冊もいらない!と心に誓っておりますが
アニメイトで書き下ろしの美しいダブルカバーがつくとなると・・
買わなきゃいけないかもとか思ってしまう自分がこわいです(笑)
そして、コミックスと雑誌の連動で手に入るペーパーがありますよね・・
このために欲しくない雑誌を買って
応募用紙を書いて、振り込んでと手間を考えるだけでめまいがしそうです~
そういうのじゃないシャレードさんの応募はほんとうに手軽でありがたいですよね!
小冊子のおもしろさをみんなで味わえるように
こういう応募方法を考えてくださるとありがたいですよね。
一穂さんのフルールも楽しみです~
もうひとりのかずあきのお話でもいいし、あのふたりのその後でもいいし
と楽しみが増します。
今フルールで連載されている久我さんのちょっとファンタジーっぽい作品も
続きが楽しみです。
ネットで連載されているのを読む楽しみがありますが
本になったらもっと楽しいのです。
レス遅くなって申し訳ありませんでした。
まだ体が本調子でないので記事をあげるのが間があくかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
カレンダー
最新記事
プロフィール
Twitter
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索