忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オレンジのココロ―トマレ (崎谷 はるひ)

とうとう崎谷さんの連続刊行フェアーが始まりましたよね。

怒涛の年内8冊の作品を出すことにも驚きましたよね。

まぁ、全部が全部新作というわけでもなく、以前新書として出されていた作品の文庫化もあるわけですし

同人誌として発表されていた作品をまとめてということですが

崎谷さんならまるっとほぼ全部に手に入れてなおかつ心理描写等を細かく書き足してくれるので

骨格は同じものでも、まったく違う作品に仕上がっているということもままあります。

文庫化も、同人誌も持っていますが、たぶん全部買いそろえるだろう自分に気がついております(笑)

このうちの4冊購入して帯についている所定の宛名カード付き応募台紙に4作品の応募券をつけて500円定額小為替を付けたら

小冊子が送られてきます。

ということは・・

全部買って二つ応募して2冊手に入れることができたら

あとはヤ〇オクw?

などと考えるのはあたしだけでしょうか(笑)




オレンジのココロ―トマレ (幻冬舎ルチル文庫) (文庫)
崎谷 はるひ (著)
ねこ田米蔵(イラスト)



(内容)

総合美術専門学校に通う相馬朗は、デザイン科イラストレーション専攻の二年生。アイドルのような可愛い顔に小柄な体、しかし気は強い相馬はまだ恋を知らない。そんな相馬が気になるのは、爽やかで学生からも人気の高い担任講師・栢野志宏。相馬の就職のことで意見がぶつかりながらも、過去に何かを抱える栢野が気にかかり…。





以前でていた「アオゾラのキモチ―ススメー」に友人としてでていた相馬とその学校の担任講師の栢野志宏の恋のお話です。

アオゾラのもネット犯罪とストーカーのお話は出ておりましたが

これも種類は違えども、ネットを悪用したオレオレ詐欺とストーカーにちかい脅迫者がでてきまして主人公を悩ませます。

アオゾラにでてきた相馬は明るくて楽しく生きている学生で

どこか人間関係に閉ざされていた史鶴に向かって開いてでてこいと

外から励ます立場だったのですが

一転してここでは相馬自身も悩みも弱みもある弱い人間であることが強調されております。

まぁ人間だれしも同じ顔だけではないし

恋人に見せられるものと、友人に見せれるもの、親に見せている顔とは

全然違ううらはらな存在であることが強調されておりました。

恋人である担任講師もまた大人ではあるけれど、大人なりの強さも弱さも併せ持って生きていて

その気持ちのままに相馬に恋い焦がれていて

ネット犯罪の側面がなければ、可愛くてせつない恋のお話だけになっていたでしょうが

うまく犯罪とか、相馬の家庭の複雑な事情とか、昨今の専門学校の持つ悪癖などが絡み合ってお話をふくらませていたような気がします。

エロも純真な相馬なのでちょこっとしかありませんが(崎谷さんてきにはということでw)

厚みもけっこうある本ですが、短い時間で一気に読ませてしまう力のある本でした。



シリーズのラストは「ヒマワリのコトバ」ということで

相馬の叔父さんの昭夫と弁護士の伊勢とのお話のようです。

今回ちらっとでてきましたが、大人たちの腹になんかもっている恋愛事情というのも好きです

大人カップルはエロが濃いのが希望です(笑)





拍手[0回]

PR

私の血はインクでできているのよ ( 久世 番子)

私の血はインクでできているのよ (ワイドKC) (コミック)
久世 番子 (著)




(内容)
衝撃の現物コピー満載

少女はこうして久世番子になった


 
小3で初の連載漫画(友人内限定)を描きはじめ、中学で同人活動スタート。生徒手帳に光明真言(梵字!)をしのばせ、雑誌にひたすらイラストを投稿。高校では制服萌えで駅員さん本を3冊作り、古文のノートには禁断の主従愛漫画……。おえかき少女が漫画家になるまでのアレコレを、血中インク濃度高めに描いたスーパーリアルおたくクロニクルエッセイコミック♪




はるか昔昔・・・

ちょこっと絵のかける女の子ならたぶんすべてに近い方が経験されたのではないのでしょうか(笑)

お絵かきの好きな少女が今に至るまでの日々を実に赤裸々に語ってくれております

関節のない同じ立ち姿の少女ばかりの絵を描いていたけれど

ある時から二足歩行できるようになり、服の皺や関節の自由さも手に入れてますます絵を描くことに没頭し

それはやがて 馬を主人公とした漫画にまで広がっていく・・・

過去のたぶんとっても気恥ずかしいだろう漫画というかイラストまでも

赤裸々に出せるということは番子さんすごいと思ってしまう。

中学時代はまっていたことは生徒手帳に光明真言(梵字!)をしのばせていて

修学旅行で旅館を清めだし・・・

高校では制服に萌え同人誌即売会やコスプレも経験し

はては名鉄のかっこいい制服に萌え同人誌を発行したり

やることなすこと思い返せば・・・・・

自分の過去まであからさまに投影しているようで非常に恥ずかしい。

おそらくこの恥ずかしさを感じるのはあたしだけでなないと思う・・・

たぶん(笑)

拍手[0回]

春待ちチェリーブロッサム (松前 侑里)

春待ちチェリーブロッサム (ディアプラス文庫)
松前 侑里 (著)
三池 ろむこ (イラスト)




(内容)

中三のバレンタイン。悦也は雪の公園で出逢った酔っぱらい男になりゆきで親友の護への恋を相談し、諦めるなと励まされる。男の言葉どおり護と同じ高校に進学する悦也だが、護と彼女の幸せそうな姿を見せつけられる日々に早くも後悔を始めていた。そんな時、実は教師だった酔っぱらい男・稜に再会。ゲイである自分を偽って生きようとする稜に反発しながらも相談を重ねるうち…?先生×生徒の恋のエチュード。



かわいらしいピンクの絵柄と松前さんのふわふわした優しさが感じられて

いいお話だったと思います。

この話になんとなく自分が移行できないのはたぶん・・・

萌えの角度が変わってきてしまったせい・・・・。



親友への感情が実は友情だけではないと気がついた中学生の悦也

来るべき受験ではその恋をしている友人と同じ高校を受けるつもりだったのに

親友の彼女も同じ高校となれば

楽しいだけの高校生活とは思えなくて、別の高校を受験しようかと思い詰めていた。

雪の公園で出逢った酔っぱらい男に恋の相談しているうちに

もう少しこの恋のために頑張ってみようと思い直したのだけど

現実はそう甘くなく、親友と彼女の幸せそうな姿に落ち込む日々だった。

そんなときにふと再会したあの酔っぱらい男が高校の教師であることを知る。


教師である稜も実はゲイであったのだけど、

亡くした兄のためとか残された母のために

そういう今までの自分を捨てて偽りの人生を生きようとしていたのだけれど

悦也のために相談事を受けるためには前の自分に戻ると約束し

その言葉を偽ることなくなにくれとなく相談にのってくれたり

気分転換にいろいろなところに連れて行ってくれたりする

そういう出来事を通じ悦也も自分が心魅かれていくのを感じていたのですけど

やっぱり素直に感情を吐露できなくて。


ある出来事の真実を知った時に感情は素直に稜にむかっていく・・・





松前さんのお話は子供のことは思っていても、両親が実は仮面夫婦だとか

愛し合ってはいないとかやたらあるのですが

今回は離婚はあれども仲がいい4人のカップルが両親でした

ちょっとややこしいのだけど

悦也の両親カップルは、もうひと組のカップル夫婦と非常に仲が良くて

4人で一緒に仕事をしているうちにお互いの想いの違いに気がついて

別れることになり

もうひと組のカップルと再婚しちゃうのです。

でも、それもまた もとのさやに戻っただけなのだけど

悦也の気持ちを考えて、もとのさやに戻ったとはせずに

新しいカップルとなって家族を作ったことにしちゃうんですけどね。



松前さんの作品にしてはこの2組のカップルがうまく生かせてないせいか

悦也の孤独さが生かし切れていないのが

今回萌えなかった経験かもです。

もしかしたらあたしの腐れ度合いが進んだだけではないかとも思いますけどねー(笑)







拍手[0回]

三月購入予定

年年月日が過ぎるのが早く感じる今日この頃

もう三月ーというのが正直な気持ちです。

でも、三月はJ庭もあるし、子供の卒業式やら他もろもろ、自分の職場の異動も控えているのでなんとなく気ぜわしいです。


ということで、癒しはやっぱりBLということで強引に三月の購入予定にいかせていただきます。




ディアプラス文庫

7 オールトの雲 一穂ミチ 木下けい子
7 恋は愚かというけれど 久我有加 RURU
7 初心者マークの恋だから
('08/10→'08/11より延期){情報提供:みかん さん} いつき朔夜 紺野けい子

デイアプラスさんのは毎回楽しみに待ちながらも延期延期となっていた
いつきさんの「初心者マークの恋だから」
雑誌で読んだ分も十分おもしろかったので待ちがいは十分にあるのではないかと思うのです


ダリア文庫

13 花の堕ちる夜 沙野風結子 小路龍流
13 日曜日が待ちどおしい 坂井朱生 冬乃郁也


幻冬舎ルチル文庫

17 Fly me to the Moon 雪代鞠絵 テクノサマタ
17 暁のスナイパー 蘇る情痕 愁堂れな 奈良千春
17 光さす道の途中で 杉原理生 三池ろむこ
17 猟ある猫は爪を隠す 月上ひなこ 九號
17 嵐のあとは桜色 きたざわ尋子 麻々原絵里依

Fly me to the Moonは以前ビーボーイから発売された分をもっているのですが、主人公の受けくんがほんとうに可愛い印象があります。
書き下ろしがつくのなら買おうかな・・・・

最近刊行ペースがめちゃくちゃ早い杉原さんです。
作者さまもブログでここまでのペースで本がでるのはもうないと書かれていますが、一読者からしたら何回あってくれても嬉しいです
このかたの叙情的な文章は本当に好きです。




アルルノベルス

25 破滅の爪痕 (仮)  義月粧子 須賀邦彦

アルルで書かれる義月さんのはトンデモナイ物が多いので、これは本屋さんで十分検討してからということで



SHYノベルズ

30 ひとでなし (仮) 椎崎夕 佐々成美
30 普通のひと 榎田尤利 木下けい子


「普通のひと」も、「普通の恋」も持っているんですが、内容はあんまり覚えていないし・・・・
挿絵も木下さんだから買うと思います。
コレクターというよりは・・・鳥頭のせいですね・・・




ビーボーイノベルズ

19 BBN 奥さまは18歳!!
('09/02より延期) ひちわゆか 南月ゆう

19 BBN COLD FEVER (新装版) 木原音瀬 祭河ななを


待ちに待っていたひちわさんです。
「最悪」がおもしろかったし、文章のテンポとかも非常に好みだったかたなので期待してますー

木原さんはあの木原フェアーが開催されるとわかっていたんですけど
書き下ろしが読みたくてついつい「COLD LIGHT」買ってしまったので
この時にやっぱり持っている本を含めて二重買いが決定しました・・・
おバカだなとおもうことしきりです ←いまさら(笑)



リンクスロマンス

31 夜に君を想う 可南さらさ 高宮東
31 よくある話。 中原一也 朝南かつみ
31 夢にも逢いみん かわい有美子 あじみね朔生
31 スキャンダル (上) 水壬楓子 高座朗
31 スキャンダル (下) 水壬楓子 高座朗


水壬楓子さんもだいぶ古い作品ですが、持っていたんですけど・・
作者さん買いかなぁ
可南さんは「指先」以降の大ファンなのでもう出版されることが決まった時点で買いです(笑)
ほかにも、雑誌発行されたやつで文庫化・新書化していないやつも
ゆっくりでいいのでよろしくお願いいたします;;)






エンターブレイン B's-LOVEY COMICS B's-LOGコミックス

14 不思議飴玉 増量版 ユキムラ

フロンティアワークス
 ダリアコミックス 21 純情 3(限定版) 富士山ひょうた

新書館 ディアプラスコミックス

30 薬指が知ってる 梅太郎

梅太郎さんの作品でも、とくにこのシリーズが好きなので楽しみです。


他BL以外では「ヒカルの碁」の完全版を購入予定です
これ読んでいたら時間がたつのが早いのですー

楽しんで仕事して、楽しんで癒されなきゃいけないわ(笑)


拍手[0回]

最悪 (ひちわ ゆか)

最悪 (幻冬舎ルチル文庫) (文庫)
ひちわ ゆか (著)
石原理(イラスト)



(内容)

橘英彦は、同期の中でも異例のスピード出世を果たしたエリートサラリーマン。その英彦が出張先で不本意ながらも再会してしまったのは、数年前に三くだり半を叩きつけた元恋人・有堂だった。傲岸不遜で厚かましくて無神経で、そしてどうしても忘れられない男―。別れた時と全く変わっていない有堂に、英彦は再び振り回され!?書き下ろし短編も収録。



ひちわさんの本という期待もあったんですけど

石原さんの挿絵に大きく魅かれて買ったのはあたしです。



数年前に自分から見切りをつけて別れた男であったはずなのに

再会してみると相変わらず傲岸不遜で厚かましくて無神経で

それなのにそれすらも魅力に感じてしまう橘に妙に共感を感じてしまう一冊でした。

駄目な男に何回も引っかかるのは

ダメンズウオーカーだからでしょうか・・・

もう生まれながらにして駄目な男に引っかかるDNAがあるのんではないかと・・・・・



新作ではないのですが、書き下ろしもついて勢いのあるおもしろいお話でした。



そういえば、この作品は神谷さんが橘英彦の役で2枚組でCD発売が決まっているみたいです。

有堂京一役は森川智之さんですか・・

うーんイメージに合うような合わないような。

神谷さんはイメージにぴったりとはまった得意の?女王さま受けでいってくれると思うのですが・・・

森川さんの場合は・・・演技力に期待で(笑)



拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People