忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タクミくんシリーズ Pure 2 おおや 和美



タクミくんシリーズ Pure 2 (あすかコミックスCL-DXタクミくんシリーズ) (コミック)
ごとう しのぶ (原作)
おおや 和美 (著)


(内容)


生徒会長を務める三洲新と念願叶って恋人のような仲になれた一級下の真行寺兼満。しかし、昔三洲が憧れていたという相楽先輩の登場により、三洲との間に距離を感じてしまう真行寺だったがーー?



いつのまにか、お話はタクミくんじゃなくって・・

ギィでもなくって・・・(笑)

タクミ君視点でお話は進んでいきますけどね、

三洲くんと真行寺くんの恋の進展になってましたね。

まぁ三洲君好きなのであたし的には十分堪能できたんですけど(笑)




素直でない。。というか、天下無敵の屈折率というギィの表現どうり

三洲くんの感情はほんとうにまっすぐでないわかりずらいものなのですけど

肉体関係だけで恋愛関係でないと言い切る割に

タクミと仲良くしている真行寺に納得ができない感情がわきあがってくるのです

いつもなら、真行寺を苛めて自分に対する感情の吐露を確認して

安心できるのですが

音楽界やら、文化祭・体育祭・後期の生徒会の選挙があり段取りと準備で

自分自身手いっぱいの三洲にはそれすらもできる心のゆとりがなかったのです。

三洲のそういう一杯一杯なことに一番気がついている真行寺としては

手助けしたい気持ちはあれども

何もできない自分をしっているうえに

そういう三洲が頼りにして安心できる存在(相楽先輩)だということを

思い知ってしまったので、近寄れなくなったのです・・・・


タクミくんとしては、それを見守るだけというわけにはいかなくなり

真行寺をデートに誘うのですが、いつのまにかギィとかその他の面子との

お出かけになっちゃった先で出会ったのは相楽先輩と三洲でした

遠慮してというか、

見ていることがつらくなった真行寺は先に帰ろうとするのですが

そこに三洲は必死?になって引き留めるんです

「おまえは俺の所有物だろ なのにどうして言うことをきかない」

でした(笑)

これって、熱烈な愛の告白でもあり愛の確認ですよね(笑)



その後も、さっさと試着している真行寺のところにいって

試着している姿を楽しむわ、抱きしめるわ、やきもちをやくわ(笑)

可愛い三洲が十分に堪能できる一冊でした(笑)


これ、もしCD化するなら・・・

三洲くんにはぜひぜひ 神谷さん でお願いしたいのです

つんつんつんつんデレ三洲くん・・・声でも堪能したい~~(笑)



拍手[1回]

PR

陰猫 (水原とほる)



陰猫 (ガッシュ文庫) (文庫)
水原 とほる (著)
草間さかえ(イラスト)

(内容)
会社員の雅幸は結婚式直前に婚約者に失踪されてしまう。穏やかで真面目な雅幸は彼女を捜すため、彼女の弟・綱紀の元を訪れた。不本意ながらも捜索を手伝ってくれる綱紀に、雅幸はその旅先でからかわれて強引に抱かれてしまう。以来、どこか陰のある綱紀に惹かれていく雅幸。ねだられると拒めないのは恋なのか。いつの間にか雅幸の心は綱紀に傾き始めていた。ああ、この旅が終わらなければ―。



多数からうける暴力も強姦も無理じいもない水原さんでしたが

抒情的で静かな文章に草間さんの挿絵がすごく雰囲気を高めてくれています

平凡な幸せをもとめて、結婚を決意した女性にお金を持って疾走されてしまい

今までの価値観とか、

常識の何かかが欠乏したような飢餓感に気がついてしまった

真面目で平凡な会社員の雅幸です。


消えた婚約者の姉を探すために弟である綱紀のもとを訪れるのです。

運命の出会いとでもいいましょうか・・・・

なぜか魅かれあっていくのです。

京都まで失踪した姉を追いかけながら、

折々の会話で彼ら兄弟の生い立ちや生き方を知るにつけ

陰でしか生きていけない猫のような孤独を知るのです。

そして、

その孤独に心ならずも似たような影を自分も持っていることに気がつくのです。

綱紀に抱かれることで自分の心の埋められない闇をかいまみ

自分もまた孤独だったこと

ゲイであることにうすうす気がついていく心理描写は本当にうまいと感じました。




同僚であり、雅幸の友人である当山の存在もうまくあて馬であり

雅幸の本当の性癖に気がつく準備係として存在しております

婚約者である美紀も女であることに絶対の自信をつかめない不幸を抱えながら

自分自身の幸せをつかもうとあがいているところも魅力的です

美紀を支える女友達の度量の広さもおもしろかったです

脇役さんたちでスピンオフ作品ができると思わされる作品でした。




一途な純愛をささげてくれる大きな猫を飼ってみたい方いかがでしょうか?


拍手[0回]

胡蝶の誘惑(エロス) (Unit Vanilla)





胡蝶の誘惑 アーサーズ・ガーディアン (SHYノベルズ) (新書)
Unit Vanilla (著)
蓮川 愛 (イラスト)


(内容)

「あなたはこの幸運を受け入れた方がいい。ほんの数時間で苦しみから解放される」
製薬会社ヨーゼアに勤める叶野史生は、妄想癖のある熱心な研究員だ。
ある秋の夜、いきなり見知らぬ外国人が家を訪ねてきた。
褐色の肌に端正な容貌の彼、グレッグ・メイヤーは、初対面にもかかわらず、叶野の持病を自分に治療させるよう主張してきた。
いったいどうして?
わけがわからず怯える叶野をグレッグはなんとか説得しようとするのだが、叶野が偶然つくりだしたある薬のせいで事態は思いがけない展開になり……!?
傷つきやすい大人たちが手に入れた真実の愛とは!?



やられたーーという感じです(笑)

主人公であり、受けである役割を果たすべくしてBL界にこの病気はないものとしてスルーされていた感じがありましたが

今回はやりぬいてくれました(笑)

そう・・・受けくんである叶野は    だったんです(笑)


あいかわらずばかばかしい設定のもと彼らは真剣に 痔 の手術なんだか

恋なんだかを楽しくしています

急に訪れた外国人が「あなたはこの幸運を受け入れた方がいい。ほんの数時間で苦しみから解放される」

といったからって、急には信じれませんよね

そもそも、叶野が痔で困っていることを誰が真剣に

【アーサーズガーディアン】に通報というか連絡したんでしょうか・・・

という疑問もありましたが

もうそういう細かなことにこだわったらだめと

いうことに気がついてからは純粋にこの小説のばかばかしさというか、

奇想天外さを楽しむことにしました

(始めからそうしたほうがよかったのかも・・w)


叶野の妄想というか、

日常でも脳内妄想で楽しんでいる内容もよかったですし

薬で飛んでしまってから、誘惑していくあたりも非常に楽しかったです

攻め様との絡まない会話といい・・

腹がよじれるほど楽しめました

人間の痛い部分がおおらかに、そしてリアルに描かれているので

もしかしたら、木原先生なのかなぁとか推理部分でも楽しめるので

来月の最終巻が期待でいっぱいです



拍手[0回]

BLCD 「こどもの瞳」



ドラマCD 「こどもの瞳」 
原作 : 木原音瀬 (幻冬舎コミックス 刊)

■ ストーリー
小学生の子供とふたりでつつましく暮らしていた柏原岬が、
数年ぶりに再会した兄・仁は事故で記憶を失い6歳の子供にかえってしまっていた。
超エリートで冷たかった兄とのギャップに戸惑いながらも、素直で優しい子供の仁を
受け入れ始める岬。しかし仁は、無邪気に岬を好きだと慕ってきて……。

■ キャスト
柏原 岬 : 神谷浩史 / 柏原 仁 : 成田 剣 / 柏原城太郎 : 吉野裕行 / 松井 : 近藤 隆
おやっさん : 隈本吉成 / 難波 : 有働正文 / 祖母・看護士 : すずき紀子 / 柊・受付 : 岩村琴美



娘に感化されて、神谷さんのCDを聞くようになってはや一年・・・

年月が過ぎるのってはやいー(笑)




今回は子供に帰ってしまうお兄さんの役が成田さん

低音が素敵なハスキーな声が素敵でした

子供の役を演じるのではなく、大人が記憶が後退して6歳になってしまうということなので

大人の声で、子供の喋り方が・・・・なんか変!!(笑)

ちょい無理があったような違和感でいっぱいでしたが、

本を読みながら聴き比べていたら、こういう声なのかなと妙に納得してしまいました。

誤解が積み重なって兄弟の関係が悪くなっていた二人でしたが

不幸な事故で記憶が後退してしまったことで、仁がほんとうに小さな弟と

家族を愛していたことを知りえたことは幸福なことであったとおもいます。

岬も過去のこだわり(誤解でしたが)を冷静に見れるようになると

仁が本当に素直で可愛くなるのです


まぁ、ちまたで言われているようにやたら、冷静に ちんちんを連呼していましたねー(笑)

素の神谷さんが子供に性教育するとこはこうするのかな~と

怪しい妄想をしてしまったのは・・・・あたしです(笑)


ちんちんが固くなったときは、「しごくんだ」指導したのはいいものの

しごく意味もわからない体は大人で中身は6歳児(笑)

ふたりで、夜中にちんちん出し合ってしごきあっている姿は・・・

笑っていいんでしょうねぇ(笑)

お兄ちゃん大好き光線に押されて仁に無理やり?押されてキスされて

挿入まで至るのはいかがなものなんでしょうか・・

これもある意味ショタw?



後半記憶がよみがえって急に消えた仁ですが、態度までそっけなくなっています。

ある意味子供の勢いで告白して、体を重ねたことが大人である自分に気恥ずかしいw?

大人になって、しかも告白させちゃったくせに

言わせた言葉が。。。。

「おにいちゃん」と呼ばせることでしたものね(笑)



拍手[0回]

小説キャラ vol.19




  英田サキさんの書き下ろし番外小冊子を手に入れるためには

  ●必要なもの:小説Chara vol.19(11/22発売)と
       キャラ文庫「SIMPLEX DEADLOCK外伝」(11/27発売)
  ●応募〆切: 2009年2月27日(金) ※当日消印有効
  ●応募方法: キャラ文庫「SIMPLEX DEADLOCK外伝」(11/27発売)の
帯についている応募券を、小説Chara vol.19(11/22発売)に
ついている応募用紙に貼ったものと、500円分(送料込)の
定額小為替を送ってください。
  ●発送予定: 2009年5月下旬





英田サキさんの「DEADLOCK」番外編「SIMPLEX DEADLOCK外伝」と

今月号のキャラで小冊子が応募できるのでしぶしぶ雑誌購入に、

編集者というか、出版社にいいように遊ばれている感はいなめませんね。

でも、買わない後悔が大きいなら買う方がましと最近は開き直り気味~(笑)



応募券も欲しかったのですが、あたしをこちらの世界に引きずり込んだ

吉原理恵子さんの小説「二重螺旋」シリーズ番外編が、あの円陣さんで

漫画化されておりましたー♪

円陣さんが描かれる色っぽい兄・雅紀がモデルとして仕事している現場をみれたり

尚人の可愛い姿に胸キュンキュン(死語です)

小説のイメージそのままに

なおかつ、それ以上にイメージをふくらませて提供してくれる

円陣さんの絵に惚れちゃってます(笑)

今回は仕事場に携帯電話を忘れた雅紀がどうしようもなくなって

尚人に持ってきてくれるように頼むのですが

尚人は学校と家との往復の毎日ですので、

電車で遠出という経験がほとんどありません。

迷子になるのが心配で、いつもは傲岸不遜で余裕かましている雅紀が

オロオロしてあせっている顔が可愛いです。

はじめてのお使いに頑張っている尚人もきりりとした表情でいいのですが

雅紀に会えたとたん、とろけるような表情に変身というか

甘えきった表情がいいです

思いがけないホテルでの一夜で二人が本当に信頼しきって愛し合っている

雰囲気がエロくていいです(笑)

思いがけないものを堪能できたことに感謝で

今回は読まない雑誌を買ったことに苦い気持ちはありません。(笑)

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People