忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花嫁の品格(火崎勇)

花嫁の品格
(ショコラノベルス)
2007年11月10日発売

 
火崎勇/著
六芦かえで/画







(内容)


ルックスも収入も人並み以上のデイトレーダー司馬高祀の元に、突然やってきた青年・杉山沙和。彼は以前「最高の嫁さんを紹介してやる」と言っていた同業の友人が送り込んできた花嫁候補だった!?戸惑いながらも、どうやら行くあてのない杉山の事情を察し、とりあえず家政婦としてなら住み込むことを許可する司馬だったが、姿も可愛く性格もよく、家事の腕もプロ並みというまさに“妻の鑑”のような杉山に心惹かれていく。杉山も同じ気持ちを返してくれ、相思相愛になったかと思ったある日、司馬は聞いてしまう。電話で杉山が「愛しているから早く迎えにきて」と誰かに話しているのを…。


同業の友人の結婚生活はいいものらしく、飲み会とかがあるたびに

妻のいいとこを褒め称え、あげくに結婚を勧めてくる

今の生活に満足ではないものの不満もない司馬には多少おせっかいと感じつつも

友人の話は快く聞いていたが

ある日

花嫁候補?が送られてきたが、その青年は男でした

行くあてがないという杉山に同情し家政婦として共に暮らすことになって

その青年が実に有能で居心地のよいことをしり

やがて、心まで惹かれていくことに・・・


杉山と思いが通じ、これからが楽しみという司馬の耳に聞こえたのは


杉山がほかの誰かに囁いている愛の言葉でした

それから、すったもんだありましたが最後は大円満に収まるのです




というまたもや、テンプレどおりのお話で安心して恋の行く先を

案じることができました

六芦かえでさんの挿絵も可愛くてお話道理という感じです



拍手[0回]

PR

皇帝(カエサル)の婚礼(秋山みち花)



皇帝(カエサル)の婚礼
(ショコラノベルスハイパー)
2007年4月10日発売
秋山みち花/著
佐々成美/画

(内容)

宮園杏里はイタリアの北方にある生まれ故郷の島を十六年ぶりに訪れる。姉弟のように育った幼なじみの結婚式が行われる予定だったのだが、なぜか花嫁は失踪。花婿であるイタリアン・マフィアの首領――コンラード・セルビエリから、身代わりとして花嫁になることを要求される。初恋の相手でもあったコンラードを、杏里は拒むことも出来ず、代役を果たす。ところが式の後、花嫁の役目としてコンラードに無理やり抱かれてしまい、夜毎のように快楽を教え込まされる。そんな時、失踪していた幼なじみの行方がわかり……!?



なぜフェアーでこれを選んだかといえば・・・

佐々さんの挿絵がよかったからです

初読みの作家さんかなと思っていましたが。実は読んでたみたいです・・・

鳥頭もここまで極めればですね(笑)


宮園杏里は幼馴染の結婚式に出席するため生まれ育った懐かしい島を訪れます

しかし、なぜか花嫁となる幼馴染は失踪し

家族は戸惑いとともに不安が隠せません

なぜなら、結婚相手はイタリアン・マフィアの首領だったのです

両親をなくしたあとよくしてくれたその家族のために

花婿となるはずだったコンラード・セルビエリのところに説明に向かう

杏里でしたが・・・

というハーレクインテンプレどおりの出来事から始まって

終始愛のあらしにもまれて二人は幸せにという

ある意味王道のお話にエロと愛欲とほんの少しのサスペンスと

きれいな挿絵に大満足の一冊でした

小冊子もけっこうおもしろかったし(笑)

(でも、付いているクリアファイルを使用する勇気はないとおもいます・・・・)








拍手[0回]

ショコラノベルス&ショコラノベルス・HYPER【花嫁フェア】

いきつけのアニメイトで開催しておりました

小冊子つきというのに心惹かれて買っちゃいましたが

正直いって、ショコラの作品ほとんど買ったことがないはず(記憶があやしいんですけど

というわけで、フェアの説明を読みながら、

2種類のクリアファイルと2種類の小冊子を手に入れるために2冊購入です




         




 ショコノベルス&ショコラノベルス・HYPER【花嫁フェア】



今回は火崎さんと秋山さんの本を購入

王道路線で安心して読めました。感想はまたのちほどで




拍手[0回]

7月分購入予定計画

どうも最近BL熱が↓になっているなぁという感触です

7月分の購入予定は以前の半分かそれ以下です

ほかに夢中になっているものもないので、たぶん全体的に萌えがないのだと思います

なぜでしょうかねぇ


とりあえず、メモ書き件記憶簿で購入予定を

角川ルビー文庫  7/01発売

手に入れたいのはオマエだけ 成宮ゆり 桜城やや

(成宮さんデビューの文庫「野蛮な恋人」はいきおいがあって楽しく読ませていただきました、実際に手にとって読んで決めてみようかと思っております)


花丸文庫BLACK   7/18発売

輝血様と巫女 沙野風結子 高階佑

(沙野さんの「子蛇シリーズ」はすきなのですが、レーベルによって
内容すごく違うのでためらっております
これも、手にとって感触しだいです)


シャレード文庫 7/23発売

禽舎の贄 (仮) 水原とほる 有馬かつみ

(水原さんは好きな作家さんなので購入はほぼ決定・・かも)


ディアプラス文庫  7/10発売

ビター・スイート・レシピ 月村奎 佐倉ハイジ
演劇どうですか? 桜木知沙子 吉村


(月村さんはレーベルも作者さんもすきなので必ず買うでしょう
でも、桜木さんはちょい不確定)


ガッシュ文庫  7/28発売

愛の言葉を覚えているかい  鳩村衣杏 小山田あみ
面影 水原とほる タクミユウ
溺れる純愛 ('08/05→'08/06より延期) 杏野朝水 紺野けい子

(鳩村さんは内容を確かめてからと思っております、杏野朝水さんは紺野さんのイラストしだいw?)



ルチル文庫  7/15発売
ハピネス 崎谷はるひ せら
可愛いひと。4 高岡ミズミ 御園えりい

(崎谷さんは持っているんですが、たぶん大幅改稿なのでたぶん買うとおもいます
鳥頭だからあらすじ忘れているし(笑)

可愛いひとは同人誌ぶんの掲載があるので、まとめて読みたい派にはおすすめかも)


B-PRINCE文庫  7/07発売

先生は振りむかない あさぎり夕 街子マドカ

(あさぎりさんは勢いと面白さがあった時期の本だし、前作買っているので買うと思います)


ビーボーイノベルズ 7/18発売   

薔薇色の人生 木原音瀬 ヤマシタトモコ

(木原さんの作品はもう間違いなしに買い!です(笑))

リンクスロマンス  7/31発売

コルセーア ~月を抱く海~ III
('08/05→'08/06より延期) 水壬楓子 御園えりい

(たしか、ⅠもⅡも読まずに積んでます・・・

早く読まなきゃ・・・でも買うんだよねぇ・・)


クロスノベルス  7/10発売

異母兄のいる庭 水原とほる あじみね朔生

リブレ出版 7/10

不器用なサイレント 2 高永ひなこ

(高永さんの可愛い絵が好きです)

オークラ出版 アクアコミックス7/ 11

予感EX ノイズ 立野真琴


幻冬舎 ルチルコレクション 7/24

あの日のきみを抱きしめたなら 1 山本小鉄子

徳間書店 キャラコミックス 7/25

ショートカット・ラブ!! 水名瀬雅良





うーんこう書き出してみたら本当に少ないなぁ(自分比)


ほかになにかこれよまなきゃというお勧め本あったらおしえてくださーい


















拍手[0回]

好きには恋を(火崎勇)

好きには恋を (CROSS NOVELS) (単行本)
火崎 勇 (著)
街子マドカ(イラスト)



(内容)

自身が勤める会社の社長に呼ばれた乃坂は、突然息子の家庭教師を頼まれる。大学に行かないと反抗しだした息子を説得してくれないかということだった。打算も働いた彼は、その依頼を承諾するが、紹介された息子は、数日前にホテルに誘われ、三万円で抱いた青年・一希だった。動揺しつつも、裕福に育った子供の反抗期だと思っていた乃坂だが、一希の時おり見せる孤独そうな表情は、単に反抗期だけだとは思えなくて…。



購入予定の本をかいにアニメイトに突進していったついでに

お買い物してきました

原因は・・・サイン本だからということで(笑)

火崎さん以前はファンだったので、毎回出るたびに購入していたのですー

あいかわらず、そつのない期待を裏切らない王道のお話で

楽しく読ませていただきました


自分が勤める会社の社長から息子の家庭教師を頼まれ、そのこが実は

何日かまえにホテルに誘われ三万円で買った男の子でした

ぼんくらの馬鹿息子の反抗期かとおもっていたら

お金の価値も、

自分の立場もよくしっているどちらかというと聡いタイプの少年は

現在の家庭環境をちゃんと見据えてこうしようと思ったことをしゃむにに

やり遂げようとしていたのです

幸福な過程という見せ掛けの裏側には

どろどろした過程がつまっておりまして、それがキーポイントでお話は

終わります


であったのは偶然

愛したのは必然。



王道を楽しみたい方いかがでしょうか?




拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People