忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のお買いもの(雑誌は重い・・・)

というわけで

今日は公約どおり、雑誌を買う旅にでておりました(笑)


61-KdS6r3cL__SL500_AA300_.jpg






雑誌だけでは暴君お兄さんストラップは
いただけないそうです(涙

雑誌についている申し込み用紙に
単行本(通常版)の帯についている
応募券か
限定版のカバーについている
応募券を貼って出さなきゃ
いけないそうです・・・

600円の負担はともかく
カバーを切らなきゃいけないんですか・・・

通常版と2冊買えばいいのかなと
呟いたらお子様に「あほか」と
罵られました(笑)

あほです!(笑)


そしていつもの小説リンクスを

51KAx7CdedL__SL500_AA300_.jpg






可南さんのはなかなか新書化されないしー
かわいさんもチェックしなきゃ・・・
などなど言い訳しながら購入いたしました(笑)

雑誌はできたら、買いたくないんで(以下略


あとは単行本を何冊か・・・

疵 スキャンダル 1 (B‐PRINCE文庫)

一度ドナドナした旧版を再度買いなおして読み直しました。
男と男のプライドと意地をかけたお話に
生きるためにできていく疵にどう対応していくのかなどなど
考えさせられます。

札幌の休日2 (新書館ディアプラス文庫) (新書館ディアプラス文庫 244)

とうとう自分の気持ちが恋だったということに気がついて
物語が進んでいきます
書きおろしもあって楽しく読めそうです。
結末をしっているのに、何回も楽しめる自分の鳥頭に感謝ということで(笑)
 

CHERRY (新書館ディアプラス文庫)

雑誌で読んで面白かった一冊です。
男前で自分勝手な王子さまは・・じつはさくらんぼちゃんでした(笑)
書きおろしでは教授に翻弄されて
とうとう脱さくらんぼ?
できませんって(笑)
 
あの日、校舎の階段で (ショコラノベルス)

デビュー単行本も気になっていたんですが、内容が重かったので
避けた記憶があります。
これは高校生のときのお話もはいってみているみたいなので買ってみました。
文章がしっかりとして読みやすいけれど
重い雰囲気があります。
挿絵の麻生さんと雰囲気があってました。

散る散る、満ちる (ショコラノベルス)

白い白い凪良さんのお話でした。
王道・・らしいです。


さらーとしか読んでいないので、また感想はぽちぽちあげていきたいと思います。

明日はお仕事で5時には起きて行かなきゃいけないのですが

果たしてあたしは起きれるのでしょうか・・・

不安です(笑)

拍手[3回]

PR

雑誌大量購入の予感・・>当社比

全員プレゼントの応募のためにとか、
 
読みたい作家さんが書いてらっしゃるとか

気になる作品があるのだけど、 なかなか文庫化されないなどなどの理由で

雑誌を買うことがありますが

値段の割に満足感が足りないことが多く

またお財布事情でできるだけ買いたくないというのが雑誌です!(笑)

でも、今月は・・というか 今月も雑誌を買わなきゃいけないかもしれません。
 
というのも、20日発売予定の「恋する暴君」の6巻は限定版がでます。
 
それには限定版特製の表紙と森永君のストラップがつくのです。

最初はストラップなんかあっても使えないし~~

普通のでいいやと思っていたのですが

コミコミさんで注文すると コミコミスタジオオリジナル特典クリアしおり【黄】【青】のセットと
 
出版社様特製!・高永ひなこ先生描き下ろしミニペーパー がつきます。


ペーパーがつくのなら・・・コミコミさんで買わなきゃいけません!


61-KdS6r3cL__SL500_AA300_.jpg







7日発売のガッシュを購入いたしましたら暴君お兄さんのストラップが全員プレゼントでつくのです・・・

ストラップなん・・・(以下略

買わなかった後悔より買う後悔がまし(笑)?
 
ということで、週末ガッシュを買いに走るつもりです。
 
他にも、リンクス8月号は可南さんの後編が

麗人9月号には「子連れオオカミ」の短いお話が載っているのです・・

お財布と相談しながら・・

でも買うんだろうなという予感(笑)

拍手[2回]

うっすい書き下ろしでもいいんです・・・

b-boy web で来月の新刊の詳細がでましたね。

今月期待の大あらしのもとの木原さんの新装版「セカンドセレナーデ」なんですが

807-6.jpg  
ビーボーイノベルズ
セカンド・セレナーデ full complete version(新装版)
◆作家名 木原 音瀬
◆CUT 北畠 あけ乃
◆価格 1155円(税込)
◆発売日 2010年7月20日
◆ISBN 978-4-86263-807-6
◆あらすじ 「初めてだと言うわりには、まあまあよかったよ。相性も悪くなかったしね」一途に好きだった高校時代の先生に大失恋してしまった大学生の掛川。しかも先生の秘密の恋人は、自分の友人だった。なかばやけっぱちに誘った年上の男・橋本は、顔は極上だが性格は最悪。カラダで失恋の痛みを慰めてもらうには、うってつけの相手だったが…。商業誌未発表作など、すべてをコンプリートした、あの幻のデビューノベルズがついに新装版で登場!
最初に発売されたまま書きおろしがつかないままなら

購入は見送るつもりなんですが・・・

書きおろしが一枚でも付いているのなら買いたいと言う気持ちがあります(笑)

どなたか・・詳しい事情を知っている方いらっしゃいませんかと

泣きついてみる(笑)




コメントレスです♪

ゆうみさん
>京都は私の庭
師匠に案内してもらいたかったです~
ガイドブックや現地のかたとお話しておいしいとこ聞いてまわっているのですが
京都素人のかなしさで効率よく計画的に全然まわれません
>清水寺の近く三年坂の「かさぎや」さんというお店
そこが何度もリピートされる美味しいお店なんですね。
了解たしました!!
BLだけでなく、京都も師匠に教えてもらっていけばよかったです。
また機会がありましたら是非ご一緒させてください<(_ _)>

コメントありがとうございました!

拍手[2回]

ちょっと京都まで♪

日曜日に娘とちょっと京都に行ってきました。
 
朝快速電車に乗って京都につくと そこはもう海外?

と言いたくなるくらいいろいろな人種の方たちが

いろいろな言語で会話をされておりました。

聞き取りにくい英語かと思いきや 思いっきり変なイントネーションの日本語だったり

中国または韓国の方たちのパワフルなお話に圧倒されそうになったり。
 

朝一番で清水寺を参拝し

イノダコーヒーでモーニングと計画を立てていたんですが
 
朝寝坊をかましたので、モーニングの時間は過ぎておりましたので 外観だけ写真を撮ってきました。

 


お味はわかりませんが ガイドブックによるとホテルなどに宿泊されているかたが
 
そのホテルの朝食よりここを選ぶと書かれておりました。

美味しそうなこーひーの匂いに未練を感じましたが あきらめて

前回京都訪問時に人力車のおにいさんが勧めてくれた
 
美味しい親子どんぶりがある店「ひさご」に行きました。CIMG0716_R.jpg
 






CIMG0717_R.jpg














が・・ ここも満員の様でみなさん店の外でまっているのですが

順番とか記帳しなきゃと思って店の中にはいると

そういった記帳のシステムはないらしく

「お店の外でお待ち下さい」の一言でした。

諦めて、高台寺さんのほうにまわり八坂神社に参拝させてもらうことにいたしました。

CIMG0719_R.jpgCIMG0720_R.jpg

 




















神社では珍しくも「凶」のおみくじを引いて

みなさまにBL御殿が建ちますように祈らせていただきました(笑)

この煩悩どこまで神さまに受け入れられるかは・・・

神のみが知るということで<(_ _)>

祇園さんのほうにいき、これまた前回行きそこなった「鍵善良房」さんを訪れて

有名なくずきりとわらび餅を食べてきました。

落ち着いた雰囲気の中で食べるくずきりは美しい器に彩られ、あっさりとした味を黒蜜で彩って

楽しく食べることができました。

わらびもちは好みの味じゃなかったですけど~(笑)CIMG0725_R.jpgCIMG0726_R.jpgCIMG0730_R.jpg




























ちょっと残念だったのは

お客さんが多いせいでしょうか、器が濡れていていかにも洗いたてという感じだったことと

食べたら食器をさっさーと片付けてしまうので余韻を楽しむ時間がちょっと足りなかったかなという

感じがいたしました。

今度訪問するときは・・・

ちゃんと計画を立ててからと言うのが今回の反省点です(笑)




拍手[3回]

来月の購入予定


あー、とかなんとかわめく間もないうちに7月が来そうな気配

いや・・来そうなじゃなくって確実に来るんですけどね(笑)

今年は若干いつもより天気が悪いせいか、夏バテの気配がありません。

もし更新がなくなったら

暑い日にやられているのねと笑ってください(笑)


ということで、7月の購入予定です。



B-PRINCE文庫
 7 疵 スキャンダル1 かわい有美子 杜山まこ

以前黄色い本屋さんで買って、その疵の痛さにもう読み返さないわ!と決心してドナドナいたしました。
これに書きおろしがつくのなら買うと思います・・・
そしてまた黄色い本屋さんで買いなおしました・・・
BL貧乏です(笑)


プラチナ文庫
9 この恋が終わるまで いとう由貴 木下けい子

ビーボーイノベルズででたときはこの恋のせつなさに泣きました!
そして今またあらたに出なおすということは・・・
書きおろしがつくんでしょうか?(笑)

 

ショコラノベルス
 10 ショコラノベルス 散る散る、満ちる 凪良ゆう 海老原由里

これは果たして黒凪良さん?白凪良さん?
本屋さんであらすじを見て、雰囲気つかんで購入しようかどうか悩むつもりです。
だって・・・今月は予定の本が多いから(笑)


ディアプラス文庫
10 札幌の休日 (2) 桜木知沙子 北沢きょう
10 CHERRY 月村奎 木下けい子

静かな恋の時間を堪能できる「札幌の休日」は買わなきゃいけません(笑)
月村さんは「秋霖高校」の完結編じゃないんですね・・
いつまでも待っているんでよろしくお願いいたします。




ダリア文庫
13 INVISIBLE RISK 3 崎谷はるひ 鈴倉温
13 色めく夜の陰謀  沙野風結子 小路龍流

「INVISIBLE RISK 3 」は2巻であの甘甘の同人誌が再録されているので
未来編は大暴露されているんですよね。
これはその未来でまたひと波乱起こる物語なんでしょうか?
ドキドキしながら待ってます。

 


幻冬舎ルチル文庫
15 背中を抱きたい 玄上八絹 鈴倉温
15 エゴイストの初恋 高岡ミズミ 蓮川愛
15 おとぎ話のゆくえ 一穂ミチ 竹美家らら

玄上さんは新作ですね。
同人誌の数も半端ないくらい出してくれるのでいつも即売会で楽しみな作家さんです。
こんどは爆破も殺人も鞭もお仕置きもないんですか(笑)?

高岡さんは「可愛い人」の文庫化が終わって、新作ですね。
兄弟シリーズは好きなので楽しみです。



ビーボーイノベルズ
20 BBN セカンド・セレナーデ full complete version (新装版) 
木原音瀬 北畠あけ乃

旧作があって、完全版が出て
そして今度は新装版・・・
でも書きおろしが一枚でもついていたら・・・買うと思います。
ええ・・こうなったら三冊並べて本棚に置いておきますとも(笑)





シャレード文庫
21 楢崎先生とまんじ君 (2) 椹野道流 草間さかえ


ガッシュ文庫
28 金曜日の凶夢 夜光花 稲荷家房之介
28 (タイトル未定) 華藤えれな 高階佑

SHYノベルス

30 交渉人は嵌められる 榎田尤利 奈良千春
30 交渉人は諦めない 榎田尤利 奈良千春

7月の一番の期待作です!
しかも二冊同時に読めれるなんてすごく嬉しいです。
と歓んでいて・・過去発売日が10日くらいずれたことがあるような・・

8月にでる小説b-boy9月号にはルコちゃんと東海林イタリア編の小冊子もつくので買うつもりですし・・
雑誌は極力買いたくないんですが・・と
いつもの台詞を呟かせてください(笑)



リンクスロマンス
30 ハッピーエンド 水壬楓子 水名瀬雅良

おなじみ作家買いです。
本篇は雑誌で読んでいるので書きおろしが楽しみです






GUSH COMICS

20 「恋する暴君 6」 【限定版】  高永ひなこ  
 
限定版になにかキャラものがつくとかなんたらかんたら・・
ちょっと高くなるんで
本屋さんできめよう!



バンブーコミックス 麗人セレクション

27「オオカミの血族」  著:井上佐藤  

あの「子連れオオカミ」の続編です・・よね?
雑誌でちらほら見たんですが、やっぱり一冊にまとめてもらってうれしい。
あと、「オオカミ」の続きが雑誌「麗人」9月号ででるらしいですよね・・・
みたい・・
でも、雑誌は・・・(以下略 


花音コミックス
 
29「僕の優しいお兄さん 3」  今 市子
29「溺愛ハニーパンチ」  著:南野ましろ  

今さんのどたばた人間模様
3巻ではどういうふうに収まるんでしょうか?
南野さんはあの南野ワールド堪能したいので(笑)




文庫化、新書化されて、連動して雑誌に載るのは楽しみがありますが
お財布が痛いです(笑)
さぁ
がんばって働こう!

拍手[7回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People