忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「俎上の鯉は二度跳ねる」コミックス発売決定

ネットでちらほらあの「窮鼠はチーズの夢をみる」の続編である

「俎上の鯉は二度跳ねる」のコミックス化の噂が出ておりましたが

今日小学館さんのサイトでも正式にでてましたね。

5月の8日発売みたいですー

モバフラを見れなかったためにじれじれして待っておりましたが

とうとう手に入れることができそうでうれしいです

Judy Comicsが今はもうないので

フラワーCアルファという名前で出すのでその時に「窮鼠はチーズの夢を見る」も発売されるみたいです。

「窮鼠」も手に入りにくいという噂がちらほらあるので

こうして再度日の目を見ることができたのは嬉しいことです。


水城先生の作品に求める質の高さももちろんですが

その前にこの作品を求める方々の想いが実ったということ嬉しさ2乗です。

あ~早く5月になればいいのに(笑)



あ・・・もしかして「窮鼠」も書き下ろしとかつくんでしょうか・・・?






拍手[0回]

PR

お久しぶりです・・・

しばらくネット環境から離れた都会で住み着いておりました。

なにも更新がないこんな辺鄙なブログですけど

見にきてくれる方がいてくれるみたいで嬉しいです

大変ありがとうございます。

ネットに復帰してまず見たのは今週で最終を迎えた「黒執事」です

BLというのとはちょっと違うと思うのですけど

けっこうセリフとか言い回しとかシュチエーションで

腐女子向けに意識して釣ってまして、

「こういうのに簡単に釣られないわよなど」とツンデレるまもなく

簡単に釣られて萌えておりました。

駄目な大人です・・・・(笑)

最初のお話はマンガの原作に忠実で動きとかセリフに勢いがあって

正直漫画から入り込んだのではないあたしからしたらテレビアニメの方が面白かったです。

テーブルクロスを一瞬にしてはいでしまうシーンとか

お料理しながら坊ちゃんのご命令に忠実に行動してしまうシーンの勢いとかは

アニメの動きでよりよく表現されていたとおもいます。

アニメオリジナルストーリーになってますます腐女子嗜好にあってきた妙な雰囲気はありましたが

途中でぐでんぐでんになってしまったことが残念です。



拍手[0回]

4月の購入予定

相変わらずBL熱は冷めていないようで、けっこうな購入予定量のようです。

(なぜかは知らないけど他人事(笑))

今回こそは出るのでしょうかシリーズとでもいいましょうか。

吸血鬼と奥様本はでるのでしょうか(笑)

忍耐というか、そういう待ちの根性と耐性はけっこうついてきているような気がします ←気のせい?

ということで、来月の予定ですー♪


ディアプラス文庫

10 秋霖高校第二寮 リターンズ2 月村奎 二宮悦巳
10 イノセント・キス うえだ真由 大和名瀬
10 ゆっくりまっすぐ近くにおいで (仮) 渡海奈穂 金ひかる


月村さんのお気に入り本でもある寮シリーズの最終章です。
終わって結末を見ることができるのが楽しみであるけれど、もう少し続けて欲しいと思えるお気に入りの一冊です。



ダリア文庫

13 官能のエチュード いおかいつき サクラサクヤ
13 オモチャになりたい 崎谷はるひ 明神翼


あたしにとってあたりはずれの激しいいおかさんです
このかたの本は本屋であらすじをみてじっくり考えようかな・・・




幻冬舎ルチル文庫

15 メランコリック・リビドー 砂原糖子 ヤマダサクラコ
15 ヒマワリのコトバ―チュウイ― 崎谷はるひ ねこ田米蔵
15 眠る兎 木原音瀬 車折まゆ
15 茅島氏の優雅な生活 (1) 遠野春日 日高ショーコ
15 朝から朝まで 一穂ミチ 山本小鉄子

大人の恋編の 「信号機シリーズ」は楽しみにしてます
あのひと癖もふた癖もありそうな大人たちが恋でそう翻弄されていくのか楽しみです。

木原さんの本「眠る兎」はすでに持っているんですけど、
高校生と教師のつたない恋愛模様のとこが好きでしたし、大人になった生徒君が成長してすごくいい男にすごく育て上げられていくのがよかったので買う気満々ですー
でもー書き下ろしがついていたらなおいいかも(笑)



ビーボーイノベルズ

17 BBN 奥さまは18歳!! ひちわゆか 南月ゆう

もう何もいいません。。。。
ただ待っているだけです(笑)



シャレード文庫

24 愛しているにもほどがある 中原一也 奈良千春

奈良さんの挿絵次第で購入かどうかになりそうです




キャラ文庫

25 愛の夢 (仮) 愁堂れな 高久尚子
25 シークレット・メロディ (仮) 水壬楓子 羽根田実


SHYノベルズ

30 イノセンス (仮) 藤代葎 麻生ミツ晃
30 ひとでなし  椎崎夕 佐々成美



リンクスロマンス

30 リスク 水壬楓子


いつも思うのだけど、BL買うために働いているみたいだ・・・(笑)

拍手[0回]

「質問に答えるだけで初恋の人から手紙が届く」

お気に入りブログで「質問に答えるだけで初恋の人から手紙が届く」がレビューされていたので、挑戦してみることにしました。

トップページに※胸くそ悪い手紙が届く可能性があります。ご了承ください。とありますので覚悟してチャレンジしてみましたが

なんかショックが大きかったのは・・・

自分の恋愛の性癖とか、嗜好がばればれのせいでしょうか。

と落ち込んでみたいかたにお勧めしたいと思います(笑)




簡単に名前とか、生年月日とか恋愛に対するスタンスを聞かれます

で、結果として「初恋の方からのお手紙」が届きます~♪

結果は・・・・・



Lianha、元気?
もうマッチョが通ると顔が赤くなるクセは治りましたか?一人で「ちがうの!」と言っていたLianhaをなつかしく思います。

(ええええ・・・筋肉好きなのが何故ばれた????

でも、もう赤くなるような純真さはどこかにいってしまったんですのよ・・)


強がっているのを分かっていながら、Lianhaにおれが「お前は強いよな」と言い逃げして別れたあの日から、もう29年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。

手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思って。ふふ。驚いたかな?

今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、Lianhaに怒られてばかりでつらかったなぁというイメージがあります。女子にはもちろん、普通に男と遊びにいくときでさえ、なんだかんだと文句をつけていましたね。「彼女より友達が優先なんだね」と冷たく言い放ったLianhaを今でも忘れません。今はもう少し心の余裕ができたかな?気になります。

そういえばLianhaにとっては初恋の相手がおれでしたね。付き合ったばかりのころのLianhaは、なかなか意地っ張りで、会いたいくせに「今日は用事があるから会わない」とか言っていた記憶があります。今も無用な駆け引きを仕掛けたりしていますか?

まだ付き合ったばかりのころ、Lianhaはやたらと「絶対に別れないって約束して」と迫ってきましたね。おれは「おう、約束するよ」などと言っていましたが、内心「うっ…」と思っていたのをよく覚えています。約束を破ってごめんなさい。

総括するなら、Lianhaと付き合えたことは、とても感謝しています。多少重苦しいところもあったけど、期待されているし愛されているなぁと感じられました。どうもありがとう。

いろいろ書いたけど、おれはLianhaのことがそれでも好きでした。これからもLianhaらしくいられるよう、それと、そろそろゴキブリを素手で殺すのはやめて(笑)、幸せをふりまいてください。


(ゴキブリを素手で殺す女・・・・それだけで百年の恋なんて覚めますよね(笑))

またいつか会いましょう。では。

P.S. Lianhaがくれた霊魂が宿るとかいう石、そろそろ捨てていいですか?

(逆にいえばそういう石をいつまでも持っているあなたの方が怖いですと返信したい(笑))




携帯からとか、パソコンからのメールが主流になっている今

紙のお手紙というのも新鮮でいいかもしれませんが、昔のこっぱずかしい記憶とか、そういうものには触れたくないとしみじみ思います・・・

さぁM気質の方チャレンジー(笑)

拍手[0回]

J.GARDEN26 に参加して

さぁ遠路はるばる旅行というときになにが必要か

ということで、庭で買う前に本屋さんですでに本を3冊(ヒカルの碁完全版3・4 と西田東さん新刊)

も買って荷物が重かったあほな子はあたしです・・・



早朝に新宿駅に着いたあたしを快く迎えてくださったりこさんと

臨海線をつかってビックサイトに向かうのですが

乙女のためのJ庭に向かっているはずなのですが、

そこにいるのはなんか大きくて黒い群が漂っておりました。

そういえばj庭のHPの注意書きに

同日、東ホールで大規模即売会が開催され、

交通機関や周辺通路で一時的にコミケ並みの混雑が予想されます。
と書かれていたあれですか~という感じで周囲の男の率は本当に高かった・・・・

でてくる直前に息子に

「もし暇そうだったら、体験版のCDロムもらってきてあげるねー」

なんて簡単に約束して出てきましたが

あの人数と迫力に圧倒され参加ならぬ見学は早々にあきらめて

自分の買い物に(笑)

今回もりこさんに協力していただいて効率的なお買い物ができてよかったー

いつもご協力感謝です

今回カタログをみて、一穂ミチさんが参加されてその作品の同人誌がでていることに気がついて

すでに以前持っていた本を売ってしまったあたしに

間違えて2冊買ってしまったのでおくりますねーと優しいお言葉をいただきました

ほんとうにありがたいのでその本が来てもう一度ちゃんと読み直したら

またその同人誌を読もうと楽しく積み本にして熟成させることにしました(笑)

普段娘以外にこういう話をできるかたが周囲にいないので

楽しく会話をさせていただきました。

いつもならひとりで待ち時間が長いのですが、楽しい話をしていると時間が早く過ぎていきます

お買物のあとのごはんもおいしく楽しくいただけましたし

ほんとうに有意義な時間をありがとうございました。

また次回機会がありましたら是非よろしくおねがいいたします

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People