忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガーデンガイドを見てみたら

ガーデンガイドをみていたら、 ↓に感想をあげた名倉 和希先生が Jガーデンに

「はじまりは窓でした。」の番外編を出されるそうです。

白柳とライバル関係にあって、それでいて人生の先輩として二人の恋の協力者でもあった黒田の

お話だそうです。

しかもー

今回もいつものメンバー木原音瀬さん・杉原理生さん・名倉和希さんの合同誌の発売が決まっているみたいです。

一冊で三度美味しい合同誌・・・楽しみです(笑)

詳しくは名倉先生のHPへどうぞー →☆☆

そろそろガイドのチェックも丹念にしなきゃね(笑)

拍手[0回]

PR

絶対やってくれるだろうバトン

ちょっと諸事情でブログを放置しっぱなしでした。

なにも更新もないところをのぞいてくださった方々ありがとうございます。

更新してあったところで

たいした記事内容がかけているわけでもないのに

ものすごくものすごく申し訳ないです・・・・

はてまた、あらさて

というわけでもないのですが

必死で隠している腐女子のBLブログ」の麻琴さんより

絶対やってくれるだろうバトン」をいただきました。

自分語りというのが得意でないうえ・・・あたしの容ぼうを読んで楽しんでいただけるとは

まったくもって思わないのですが

せっかく頂いたバトンですのでチャレンジしたいと思います。

御奇特な方お付き合いくださいませ(笑)









・あなたの性格を一言!

不精者です(笑)

・濃い顔?薄い顔?

自分ではよくわからないのですが、幼少のころはふけているとよく言われました。
今ようやく年齢に追いついたといいましょうか(笑)

濃くとか薄くでいうのなら・・地味な顔
印象にない顔といいましょうか・・・

・背はいくつ?

160にちょっと足りません・・・
なので私生活ではハイヒールをはいて・・といいたいですけど
おばさまぺったん靴です



・自分の体で嫌いなところは?

好きなところが年々へっていくのですけど~(笑)

・あだ名は?

苗字と名前の一文字づつつけて呼ばれるので本名がばればれになるので
内緒です(笑)

・異性の好きな髪型は?

基本好きな子が好きな髪型なので、いまはスポーツ刈りです(笑)



・趣味は?

BLだけです(笑)


・淋しいと思う時は?

寒い時(笑)
子どもたちが大きくなったのでいま一人寝なので夜寒いです(笑)


・あなたが今一番気になる事は?

そのものズバリでいけば・・・・
事故かなにかで急死したときに、あの本たちの後始末です(笑)



・今年一番したい事は?

劇団四季のミュージカルに行きたいです。
演じる人によって舞台の雰囲気がすごく違うとこも味わいたいのですけど
お財布とスケジュールの都合でそう何回も見に行けません・・



・喧嘩したら自分から謝れる?

仕事場でなら謝れると思いますけど、家庭では謝れないかも(笑)



・男女に友情はあり?なし?

あるとおもいます。



・理想は?

理想の攻めのことでしょうか(笑)?


・理想の人とは出会ってますか?

出会えないままでーす♪

まぁでもこれはじぶんも理想の自分になり得ていないのでしょうがないかもです(笑)


・恋愛と結婚は別ですか?

別です(きっぱり
夢を持っていたかたいらっしゃったらごめんなさい・・・



・バトンを回してきたあの人

 バレエが趣味とおっしゃっているので優雅な綺麗なお嬢さんだと思っております。
いがいとちゃきちゃきしたところもあると思っているんですけど~




・バトンタッチ★(各項目3名以上)

・絶対やってくれるだろう;
・時間があればやってくれるだろう:
・やってくれるかもしれない
・やってくれるかな?:
・やってほしいな:


ネットでもリアでもお付き合いが狭いのです・・・

いつもお付き合いいただいている「番茶日記」のりこさんも教習に大学にお忙しそうですし・・・

もしかして、ここをみてお時間に余裕があるようならいかがでしょうか?






 

拍手[0回]

大掃除は進まない・・・

来るべき老後に備えて~というか

秋のお祭りとか、冬の大祭典に備えてちゃきちゃきと本の整理に励んでいた休日。

もう読まないであろう本を黄色い本屋さんにもっていくべく仕分け作業中なのですが

あれーどんな話だったっけと本を手に取ったら・・・・・

もう整理はそこでストップしちゃう罠になんどか入りました(笑)





今回の再読みシリーズ♪

「海老原さん家は今日も大変!」

東宮千子(著)


bunko_ebitai01.jpg






















一度出会うと生涯離れられない運命の相手を持つ星の下に生まれた海老原タイと有楽一生。二人の出会いは受験前に街中でのすれ違いから始まった。ふたりが意識しようがしまいが、離れそうになると局地的ながらも天変地異が勃発。こういうのを出会うべくして出会ったというのだろうか。常識では考えられない運命を受け入れてふたりは高校生活を送っていく。

お話は第一部と第二部に分かれておりますので長いです。

そして男夫婦に育てられている タイ君 が主人公なんですけど

エロ要素はどこにもかけらほどもないんですけど(笑)

どちらかというと・・・精神的な恋愛というか行き過ぎた男同士の友情のようなカップルがたくさんたくさん

でてきます。

あれだけ長い話でカップルがたくさんいてキス止まり・・・・

でも不思議と読み返したくなる魅力があります。




「明るい青少年のため恋愛」

東宮千子(著)

 ごく普通の高校生の中井端が、普通じゃない本宮俊鷹と出会ったことから始まります。端は金髪碧眼で端正な外見に似合わず、中身はいやというほどの日本人で、見た目が普通の日本人の俊鷹は、実は大会社の御曹司で、性格もとんでもないスケールの違う人物です。俊鷹は子供の頃から大きな洋犬が飼いたかったので、端をペット代わりにします。そして端は俊鷹の思い通りに、美しく利口な洋犬になってゆきます。しかし、当然ながら端は犬ではないので、反抗したり、言うことを聞かないこともあり、俊鷹はそこをまた楽しんでいるようです。



ワイド版ですのでコミックス2冊分のお話が8巻ありますー

いろいろな事件はありますが、ふたりの絆にはなんの支障もありません。

でもエロはありません・・・・

男夫婦もでてくるんだけどなぁ・・・


あー充実した休暇だった。

ということにしておこう(笑)

拍手[0回]

10月の購入予定

このあいだ夏の祭典が終わったと思っていたのに

気がついたらシルバーウイークももう終わり、秋のお庭の予定が近づいてきて

冬の大祭典とすんだらもう一年も終わってしまうのですねぇ。

ということで、10月の購入予定です


ガッシュ文庫

28 恋情の雨が君を濡らす ('08/04より延期) 鳩村衣杏 あさとえいり

キャラ文庫

27 弁護士は籠絡される 佐々木禎子 金ひかる
27 金の龍を抱け  水原とほる 高階佑

佐々木さんは今月号の漫画家の小説がおもしろかったので、ためしに買ってみようかなと


ダリア文庫
 
13 くちびるに蝶の骨 ~バタフライ・ルージュ~ 崎谷はるひ 冬乃郁也

小冊子目当ての一冊です(笑)
 

ディアプラス文庫

10 君を抱いて昼夜に恋す 久我有加 麻々原絵里依
10 はじまりは窓でした。 名倉和希 阿部あかね
10 恋するピアニスト 絢谷りつこ あさとえいり

本屋さんであらすじを読んでみて買うかどうか決まりそうですが
とりあえずレーベル買いということで
 


プラチナ文庫
 
9 ひそやかに愛を暴け 藤森ちひろ 稲荷家房之介

以前の暴力団ものシリーズなら買うつもりです。
遅い受けのあの潔い襲い方が好きです(笑) 

X文庫ホワイトハート

4 龍の兄弟、Dr.の同志 樹生かなめ 奈良千春

なんか本になるスピードが速くなっていませんか?
でも、読者としては嬉しい限りです

そして…奈良さんの挿絵は今度はどういう方向にむかっているかどうか確認できて楽しみです 

幻冬舎ルチル文庫

15 心臓がふかく爆ぜている 崎谷はるひ 志水ゆき
15 藍より甘く 一穂ミチ 雪広うたこ

崎谷さん今年は怒涛の作品量ですね。読者としては嬉しい限りです
来月はブルーサウンドシリーズとして同人誌で発売、
または小冊子で出された作品もルビー文庫でまとめて出されるそうで
ばらばらに読むよりまとまって読めたほうが嬉しいです

また書き下ろしもあるようで、崎谷さんのパソコンはいつ休んでいるんでしょうねぇ(笑)


 
SHYノベルス

30 執務室の秘密 うえだ真由 高宮東
30 漣 英田サキ 奈良千春
 
ビーボーイノベルズ

19 BBN 恋愛・教師 ~Color of Snow~ 西江彩夏 麻生海
 19 BBN はつ恋 榎田尤利 小山田あみ

デビューの本が面白かった西江彩夏さん
今度はどういう本で楽しませていただけるのか楽しみです。
今月の小説ビーボーイでこの「恋愛教師」のSSが載っているそうですが
本が発売されてからSSを載せるようにしたほうが購入数あがるような気がするのは
あたしだけ・・・?

読み残ししたらくやしい気質をもうちょっと雑誌社さんは読んでいただきたいです(笑)




拍手[0回]

指定バトン!

この度のバトンは「必死で隠している腐女子のBLブログ」の桜花麻琴さんから回ってきました!

指定バトンということで、

あちこちのブロガーさんで回っているのを楽しく拝見させていただいておりました

が!

よもやこんな辺境の、しかも人付き合いのあまりうまくないあたしにまで回ってくるなんて・・・

青天の霹靂です(笑)

ありがとうございました。

指定バトンということですので、指定されたことに対してお答えさせていただくシステムのようです。

今回麻琴さんからいただいた指定は『BL』とのことですので

これについて熱く語らせていただきたいと思います。

おまぬけな記憶の薄いあたしに回してくださった麻琴さんに

恥をかかさないようにがんばりたいと思います(笑)

『JUNE』についても・・と書いてくださっていたのですけど~

そのころは生まれてもおりませんでしたのよと一言嘘をいいましたが

バリバリに買って読んでおりました・・・・

いろいろその二つについて論議はありますでしょうが、根底に流れる腐女子の魂は同じということで

簡単にまとめて答えさせていただきます。

というか、複雑に筋道を立てて考えるのが単なる苦手なだけといいますが・・・(笑)

 【指定バトン】
※注意 指定者以外は絶対にやらないで下さい。
いつ回ってくるかのバトンなんで!
※回してくれた人から貰った『指定』を『』に入れて答える事
 


1、最近思う『BL』

『JUNE』の時代では運命とか、必然の恋というふうに捉われておりましたので
耽美という言葉にも象徴されるように美しくはかない世界での最後という感じが多かった
ような記憶があります。
赤江瀑さんの「オイディプスの刃」に象徴されるかのような耽美的、伝奇的な作風に
続くかのような作品が多く破滅に向かって突き進むかのようなやりきれない思いを
しながら読んだ記憶があります。

それからいつのまにか 「やおい」という言葉に象徴されるような
やまなし、おちなし、いみなしと称される作品が主流となり
社会人ととしてなりたてのあたふたとした生活のうちに腐女子と称されるものから
離れて生きておりました。

育児も終わりかけて、ふと気がついたら娘がリボーンの二次創作にはまっており
あららとおもうと世界はすっかり「BL」に占拠されておりました(笑)

「男だから愛するんだではなく
好きになったやつがたまたま男だっただけ」
というセリフに象徴されるように、男同士の恋愛も簡単にあって
しかも周囲もなんとなく好意的でいつのまにかあれやこれやのハッピーエンド

「ありえへーーん」心のうちで叫びながらブランクのあった時期に発売されていた
本や漫画本を夢中になって買い読み進んでいったのです。

でも、最近のBLの真摯に悩みながらも、恋が生まれていき
それによってお互いが幸福になっていくというお話の方が今BLのほうがあたしは好きです。

質問から大幅に外れた答えですいません・・・


2、こんな『BL』には感動

せつなスキーを一応自認しているあたしですので、今回BLにはまった本を紹介したいと思います
可南さらささんの「指先」という本です
母親に愛されることなく、なにもかもしかたないという呪文で諦めきっていきている郁
千里が優しくしてくれているのが嬉しくって
でも、いつかは失ってしまう恋だから、
その時は千里のためにこっそりと身をひいてと考えている健気さがよかったのです。

それ以外にも感動を覚えたと言えばいろいろありますが

長くなるのでやめときます(笑)

 

3、直感的な『BL』


うーん、なんと応えたらよいのかと悩んでしまった質問です(笑)
直感的にこれははまる
と思ったのは、夏コミの木原先生のスペースに発売予定の「脱がない男」の上下が発売前に飾られていたのです。
課長のあの悩殺的な視線に引き付けられしまい
ふらふらと木原さんの本を恐ろしい勢いで集めた記憶があります。
挿絵の効果だけではなく、木原さんのオーラが直感的にあたしを呼んだと思っております(笑)

519dlNpK-6L__SL500_AA240_.jpg51VA7M8W6PL__SL500_AA240_.jpg 

















4、好きな『BL』

麻琴さんと同じくやっぱりハッピーエンドが好きです。
ある年齢を超えて世間のしがらみとか、やっぱり腐に落ちないことに慣れきって生きておりますが
BLはあたしにとって心の癒しであるので、途中の紆余曲折はともかく
最後はすっきりとまとまってほしいと思います。

5、こんな『BL』は嫌だ

癒しと心の清涼剤としてのあたしの大切な存在ですので
どうにもやりきれない最後が終わりにあるとどんなに大切で好きだった本でもなかなか再読できません
感動を覚えた一生大切にしたいとおもっている「BANANA FISH」しかり「日出処の天子」しかり
「風と木の詩」もですが、読みかえすときにはよほど心が充実しているときでないといけません。

6、この世に『BL』がなかったら・・・

うーん
難しい質問ですねぇ(笑
BLがなかったら、もっと貯金ができていたんじゃないかとおもうのですが
買い物にはしって、妙に心が寒くなっていたんじゃないでしょうか?
BLがあるおかげで、こういうブログを開設できて、心優しい方々に相手してもらって
楽しんでいるあたしがいるんですものね! 

7、次に回す人。(『指定』つきで)

いつも記憶が薄いあたしを助けてイベントの参加に協力してくださる「番茶日記」のりこさんに
『炎のミラージュ』で指定バトンを回したいと思います。
積極的にいろいろなイベントに参加されているし、学業にバイトにすごくがんばっているかたなので
ご迷惑かもしれませんが、もし気が乗ったらよろしくです

それから、すごく熟読されていつも感心するほど論理的に感想をかいてくださっている
「BLイメージソング!聴いてより萌えBL読書日記」のmiru-haさんに
『唄とBL』で指定してはいけませんでしょうか?
お仕事が忙しいなか、いつも丁寧に記事を書かれているのですが
気が向かれたらどうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People