忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘れたころにやってくる全員プレゼント リンクスプレミアムマガジン



応募したことすらすっかり忘れておりました・・・

「秋のリンクスフェア プレミアムマガジン」が我が家に届きました。

リンクスの小説の方はレベルが高いというか、読み応えがあるのでよく読んでおりますが

マンガのほうはあまり読んでいなかったので、新鮮な感じの方が多かったです



【CONTENTS】(作家名は敬称略)
・君のことを教えてあげる
   今井車子/原案・佐倉朱里
・不可視の檻
   橘ケイコ/原案・妃川螢
・放課後シーソーゲーム
   ハルコ/原案・桐嶋リッカ
・CUTIE BUNNY, UGLY CAT
   堀トモキ/原案・水壬楓子
・間接性交
   稀井けんご/原案・沙野風結子
・甘い檻
   和泉桂/ill・北沢きょう
・モデラート
   きたざわ尋子/ill・みろくことこ
・課長のイケナイ午後
   水上ルイ/ill・秋山こいと
・籠の鳥
   夜光花/ill・山岸ほくと
・鱗翅の復讐
   六青みつみ/ill・斑目ヒロ


リンクスで活躍されている作家さんが原案を書き、それを漫画家さんが漫画に仕立て上げるという構成のようでした

純粋に小説は 和泉桂さんときたざわ尋子さん水上ルイさん夜光花さん六青みつみさんでした

意外にマンガの方も絵がきれいで読み応えがある作品がおおかったです。

「君のことを教えてあげる」の今井車子さんは恋人同士のふたりなんですけど

受けくんが恋愛関係に疎くて純情なので事後ことのほか恥ずかしがり屋さんで

しきりに顔とか体とかを隠したがります。

ちょっと女性的な線の細さは気になりましたが恥じる表情がとてもかわいらしくて

これは自分が攻めだったらもっと鬼畜に苛めているだろうなと妄想を・・・

あぶないやつではありませんと言い訳してこう(笑)



「放課後シーソーゲーム 」女に不自由することもなかった攻めくんが

一目で心ひかれたのはなんと男で

半年間かけて口説き落としたのはいいけれど

いざ事に及ぼうとした時に言われた言葉は

「どっちが上になるかじゃんけんで決めない?」

じゃんけんのときに自分が独特のポーズを取ることもしらないで

この賭けにかけたもののじゃんけんはあえなく負けて下になっちゃったのです(笑)

まぁより思う方が強いのは世の中の必然w?



小説の方は短いお話でしたけどなかなか内容が濃いものがおおくて、

普段の新書ではみれない感じのお話もあり読み応えがありました。

こういうことがあるから全員応募の小冊子に振り回されるんでしょうねぇ(笑)



拍手[0回]

PR

J.GARDEN26のカタログチェック



J.GARDEN26 
2009年3月8日(日)11:00-15:00
東京ビッグサイト・西2ホール
満了御礼! 直接1000スペース/委託68サークル



J.GARDEN26がいよいよ近づいてきましたよねー♪

お子様の卒業式がこの日でないことを幸いに参加するつもりなんです。

そう何回も参加したことはないのですがコミケとは違った雰囲気があるので

好きです。

今回はいつもの池袋と違ってコミケも行われる会場ビックサイトで行われます。

参加サークルも1000ということで楽しみ満載です。

まず第一に大事なのが参加サークルさんのチェックでしょうか

お目当ての作家さんの作品を手に入れて読む楽しみ

運がよければ自分が好きな作品の番外編を読むことで、

あの続きはと自分の中で妄想するだけでしかなかったものを形にして

手に入れることができる楽しみがあります。

それ以外にも実際に手にして触れることで

今まで知らなかった作家さんの魅力に触れることができるということも

大きな喜びですし

なによりも、あの会場にいることで自分と同じ楽しみを共有できるということが一番大きな楽しみであることだと思います。

あとはー

田舎から大都会にでれる楽しみというか

乙女の聖地ともいうべきあの場所を訪問し

手にれたかった作品をもしかしたら手に入れるかもしれないという期待もあります。

このわくわくが消えない限り腐女子から足が洗えないんでしょうねぇ(笑)



拍手[0回]

どっちが萌えかバトン

「どっちが萌えかバトン」をいつもお世話になっている「番茶日記」のりこさんからいただいてきました。

頭のも勘も良い方なので発想がおもしろいし、文章がとてもわかりやすいのです。

でも、萌えのパターンが似ているので本のレビューを見たり聞いたりして次に読みたい作品の参考にさせてもらっているのですー

そんなりこさんからいただいたバトンはこれです。

あたしが書いても面白い発想がないのですけどがんばってチャレンジさせていただきました(笑)


◇ブレザーVS学ラン

学ラン!
あたしも学ランが好きです(笑)
あの制服のボタンを一つ一つ外しながら羞恥に頬染める受けくんを苛めたい・・・・

これって・・性癖の告白w!!じゃないですよねorz


◇爽やか系VS秀才系

何にも考えていないすがすがしい爽やかさは好きじゃないのだけど
一見はさわやかだけど、実は腹黒さが満タンというちょっと捻くれた方が好きなのです(笑) 
腹黒ばんざ~~い。



◇黒縁眼鏡VS銀縁眼鏡

メガネに対してのフェチはありませんが、見ているだけなら銀縁眼鏡を長い中指で押し上げているのが好き。
綺麗な骨格の手指フェチですから(笑)


◇照れ顔VS膨れ顔

照れている顔よりは膨れている丸い頬を指でツンツンしたいほうです。


◇秀才眼鏡キャラVS鬼畜眼鏡キャラ

オヤジスキーの腹黒すきとなればここは鬼畜眼鏡キャラに薔薇の花をいつっぽん差し上げなきゃいけません(意味はないんですけど・・・)


◇『愛してる』VS『ずっと君の側に』

哀しいことにある程度年齢がいっちゃうと「愛している」とか「ずっと」
なんて一瞬の儚い夢だと気がついてしまうのです・・・

でも夢見る乙女ですから(嘘です・・)言われたいならそばにいなくてもいいから「愛している」の言葉をいただきたいかな・・・

◇年下VS年上

基本年下の可愛い子が好きなのですけど、息子より年下の子供に手を出すのはやめようと心に誓っています(笑)

でも、最近は腹になにかがある大人の男というのにも心魅かれます(笑)


◇硬派VS甘えん坊

甘やかすのが大好きなんですけど、あんまり甘えるだけの男には愛が続きません(笑)
どちらかというと甘えたがりででも意地っ張りな男の子を苛める方が・・



◇さん付けVS呼び捨て

男の友情は名前の呼び捨てから愛称までおk!


◇『会いたいって言えよ』VS『会いたい』

会いたいと甘えられたら蹴飛ばしてしまいそうなので
「会いたいって言えよ」と傲慢に攻めてくるやつを苛めたいです(笑)


◇ツンデレVSヘタレ

ツンデレ受けとワンコ攻めは大好きなのでこれはドローにしてください。



◇長髪VS短髪

刈り込んだ男の髪に魅力は感じません。
「風と木の詩」世代ですから髪型はやっぱりセミロング
長めの髪に指をいれてくるくるとしてみたい・・



◇包帯VS眼帯

どちらも趣味ではありませんが、選べというなら包帯で


◇バスケVSサッカー

「スラムダンク」か「キャプテン翼」選べと責められたら
迷わず「スラムダンク」選びますとも(笑)


◇猫耳VSうさ耳

耳はやっぱり うさ耳 で(笑) ←英田さんの同人誌「みみ。」の影響をまだ引きずり気味ですw



◇足組VS腕組み

下腿の筋肉が好きなので、やっぱりここは足を組んでいただきましょうw


◇右利きVS左利き

理由は無いのですけど男の子は左利きでピッチャーでスイッチヒッターでなければいけません(笑)


◇悪魔VS天使

なにも考えてない天使よりは悪魔くんが好きです。
でも、一見清らかな天使だけどその実エロエロの腹黒さ持っていたとしたら天使クンの足もとにひれふしちゃうかも(笑)


◇天然系VS不思議系

そばにいたらイライラしちゃうw?>両方

◇銀髪VS黒髪

どっちも捨てがたいのですが、銀髪かなぁ


◇タレ目VSツリ目

ツリ目の三白眼に睨まれたい・・・w

◇主人公VS悪役

悪役はどこまでも攻め込んでいただきたい(笑)

◇ツッコミVSボケ

最近読んだひちわさんの「最悪」を思い出してしまいました。>ツッコミ
立て板に水のごとく攻めの悪口をどんどん流していくツンデレの口上をぜひ神谷さんに熱演していただきたい(笑)



◇喘ぎ声VS求め声

う~~ん
これはどういう違いが・・・
BLCDの誰と誰と声と決めてくれた方が選びやすかったのでは?


◇うなじVS鎖骨

白いうなじも華奢な鎖骨もあこがれです(笑)

◇オッサンVSショタ

オッサン。
ショタは・・・好みの範囲外です・・
可愛い子供を育てるなら話は別ですけど・・・


◇軍服VS白衣

白衣もええんですけど、「百日の薔薇」を読んでから軍服で攻められるのも楽しいかなと思うようになりました
「鋼」の影響かも


◇着物VS洋服

立ちっているときに帯を回して「あれ~~」と言わしてみたい(笑)


◇日本刀VS銃

日本刀のあの抜き身の美しさが好きです。
でも持ってくださるなら銃も美しいかも


◇僕VS俺

学生同士の友情やら恋やらが微妙にミックスしているときは「僕」で(笑)



◇サングラスVS眼鏡

どっちでもいいです・・・




◇『お前俺の事好きだろ?』VS『好きだ。』

ツンデレくんが好きなので、もちろん『お前俺の事好きだろ?』で(笑)




◇高身長VS低身長


自分にないものなので高身長でw!!

◇一重VS二重

二重で(わけ:自分にないものだからw)




う~~~ん

いや・・もうばればれかもしれませんが・・・

これって・・・もしかしたら隠しておきたい性癖の告白(笑)?

麻琴さんもぜひぜひチャレンジしてみて~♪



拍手[1回]

三月購入予定

年年月日が過ぎるのが早く感じる今日この頃

もう三月ーというのが正直な気持ちです。

でも、三月はJ庭もあるし、子供の卒業式やら他もろもろ、自分の職場の異動も控えているのでなんとなく気ぜわしいです。


ということで、癒しはやっぱりBLということで強引に三月の購入予定にいかせていただきます。




ディアプラス文庫

7 オールトの雲 一穂ミチ 木下けい子
7 恋は愚かというけれど 久我有加 RURU
7 初心者マークの恋だから
('08/10→'08/11より延期){情報提供:みかん さん} いつき朔夜 紺野けい子

デイアプラスさんのは毎回楽しみに待ちながらも延期延期となっていた
いつきさんの「初心者マークの恋だから」
雑誌で読んだ分も十分おもしろかったので待ちがいは十分にあるのではないかと思うのです


ダリア文庫

13 花の堕ちる夜 沙野風結子 小路龍流
13 日曜日が待ちどおしい 坂井朱生 冬乃郁也


幻冬舎ルチル文庫

17 Fly me to the Moon 雪代鞠絵 テクノサマタ
17 暁のスナイパー 蘇る情痕 愁堂れな 奈良千春
17 光さす道の途中で 杉原理生 三池ろむこ
17 猟ある猫は爪を隠す 月上ひなこ 九號
17 嵐のあとは桜色 きたざわ尋子 麻々原絵里依

Fly me to the Moonは以前ビーボーイから発売された分をもっているのですが、主人公の受けくんがほんとうに可愛い印象があります。
書き下ろしがつくのなら買おうかな・・・・

最近刊行ペースがめちゃくちゃ早い杉原さんです。
作者さまもブログでここまでのペースで本がでるのはもうないと書かれていますが、一読者からしたら何回あってくれても嬉しいです
このかたの叙情的な文章は本当に好きです。




アルルノベルス

25 破滅の爪痕 (仮)  義月粧子 須賀邦彦

アルルで書かれる義月さんのはトンデモナイ物が多いので、これは本屋さんで十分検討してからということで



SHYノベルズ

30 ひとでなし (仮) 椎崎夕 佐々成美
30 普通のひと 榎田尤利 木下けい子


「普通のひと」も、「普通の恋」も持っているんですが、内容はあんまり覚えていないし・・・・
挿絵も木下さんだから買うと思います。
コレクターというよりは・・・鳥頭のせいですね・・・




ビーボーイノベルズ

19 BBN 奥さまは18歳!!
('09/02より延期) ひちわゆか 南月ゆう

19 BBN COLD FEVER (新装版) 木原音瀬 祭河ななを


待ちに待っていたひちわさんです。
「最悪」がおもしろかったし、文章のテンポとかも非常に好みだったかたなので期待してますー

木原さんはあの木原フェアーが開催されるとわかっていたんですけど
書き下ろしが読みたくてついつい「COLD LIGHT」買ってしまったので
この時にやっぱり持っている本を含めて二重買いが決定しました・・・
おバカだなとおもうことしきりです ←いまさら(笑)



リンクスロマンス

31 夜に君を想う 可南さらさ 高宮東
31 よくある話。 中原一也 朝南かつみ
31 夢にも逢いみん かわい有美子 あじみね朔生
31 スキャンダル (上) 水壬楓子 高座朗
31 スキャンダル (下) 水壬楓子 高座朗


水壬楓子さんもだいぶ古い作品ですが、持っていたんですけど・・
作者さん買いかなぁ
可南さんは「指先」以降の大ファンなのでもう出版されることが決まった時点で買いです(笑)
ほかにも、雑誌発行されたやつで文庫化・新書化していないやつも
ゆっくりでいいのでよろしくお願いいたします;;)






エンターブレイン B's-LOVEY COMICS B's-LOGコミックス

14 不思議飴玉 増量版 ユキムラ

フロンティアワークス
 ダリアコミックス 21 純情 3(限定版) 富士山ひょうた

新書館 ディアプラスコミックス

30 薬指が知ってる 梅太郎

梅太郎さんの作品でも、とくにこのシリーズが好きなので楽しみです。


他BL以外では「ヒカルの碁」の完全版を購入予定です
これ読んでいたら時間がたつのが早いのですー

楽しんで仕事して、楽しんで癒されなきゃいけないわ(笑)


拍手[0回]

「COLD SLEEP」に収録されている「同窓会」が、漫画化!!

作者さまのHPにて発表されておりました

あの「COLD SLEEP」に収録されている「同窓会」が、漫画化されることになったそうです。

掲載誌 リブレ出版 2月発売 BE×BOY GOLD
漫画化してくださるのは麻生 ミツ晃先生です。

ブサ受けのあのかわいらしい、繊細な絵柄の方だったとも居ます

あの綺麗な絵でどうあのヘタレの攻めを魅力的に描いてくださるのか楽しみです。

これは…立ち読みだけじゃなく買おうかな(笑)


拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People