忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おたく度チェック(心理テスト)をしてみたら・・・

あるブログで占いがあったのでしてみたら・・・・

非常に笑劇的な結果がでました。

まさか・・・

自分にこういう称号が与えられるなんて・・・orz

という気持ちです(笑)

   
         「おたく度チェック」


あなたのおたく度がどれくらいあるかを診断してみました。

あなたのおたく度はこんな感じ!

二次元妄想度  100%
自己顕示創作度  100%
強迫性知識欲望度  72%
客観的冷静度  40%

あなたのおたくタイプは【妄想倒錯型】に分類されました。おたく度数は【120%】ぐらいです。

自分の妄想の世界に没頭する傾向が非常に強いあなたは、まごうことなき「おたく」と言えそうです。
あなたの興味方向はおもに二次元世界に向けられ、特殊な美的センス、特殊な嗜好傾向が既に確立されていることでしょう。
残念ながら重度のおたく症候群を患っているため、現実社会に戻るすべはないのかも知れません。
諦めて、これからも「おたく道」をまっしぐらに歩んでいってください。

あなたにぴったりのおたく称号

       おたくの真髄


真髄となるまで頑張れるでしょうか・・・(笑)

拍手[0回]

PR

春を抱いていたの表紙がUPされてました

b-boy webの来月の新刊に「春を抱いていた14」の表紙がUPされておりました。

あいかわらず麗しいふたりを見るにつれ

この作品が終わってしまうことが残念でなりません。

批判はいろいろありましたが

良い意味でも悪い意味でも人の注目を浴びていた作品ゆえによけいにきつい批判があったとは思われます

が・・・・

ファンだった人間がいたということは新田さんに知っていてもらいたいです。

どうかまたこのように夢中に楽しませてくれる作品を作っていってもらいたいです。


そして一読者の我儘な希望なんですが

また同人誌でもいいので、このふたりに会わせていただけたらと夢見ていたいです。



 53bccaed.jpg
   
 
















スーパービーボーイコミックス
春を抱いていた(14)
◆作家名 新田 祐克
◆価格 650円(税込)
◆発売日 2009年11月10日
◆ISBN 978-4-86263-709-3
◆あらすじ
岩城がくれた御神毛を胸に危険が伴う中東ロケに旅立った香藤。
プレッシャーも愛の力で跳ね返し、演技のボルテージは最高潮に…!


最後のこのふたりを堪能したいような・・・

さみしいような

そんな複雑な気持ちです。

拍手[0回]

仕事が最近ピーク×2乗+イベントに参加したら

最近はイベントに参加すると2,3日後に疲労がピークに達することに気が付きました・・・・

若造りしちゃっているわけでもないんですけど

自分が思っているより年齢の壁が厚いということと

仕事が最近ピーク×2乗が日常となりつつある昨今

もしかしたら今まで以上に更新が少なくなるかもしれません・・・

(いや、誰も更新なんか期待しちゃってないというのはわかっているんですよ(笑)

ということで最近は恒例のJ庭に参加してきました。

夜行バスを利用して新宿駅から池袋に

悪天候が予想されておりましたが、

コミケとは違ってすぐに室内で待機させてくれるのでそこでまったりと開場を待つことに

ガーデンガイドに載っているとうり

若い男のこたちもせっせと机を配置してくださっているのを横目で眺めながら

ここで出会ったのもなにかの縁とばかりにお近くに座った方と萌え話を

普段日常の生活の中ではなかなかできないお話なので

ついねちっこく語ったかも・・・・

開場予定の10時半には気持ちも体もすっかりと庭の気持ちで

気持ちよくお買い物ができました。

わたしのお買い物はまずは「たぬきの間」から始まりまして

お目当ての玄上八絹さんに突進して「銀とシュガースノー」の同人誌である

「主よ、人の望みの喜びよ」

「Kirie(キリエ)」

犬シリーズの同人誌から「しもべと犬」ハロウィンSS
「トリックオアトリート?」と主に訊かれる

の三冊を購入

以前この方の初めての現代ものである「銀とシュガースノー」を読んだとき

人物が雑多で関係性がわかりにくく、良い意味でも悪い意味でも同人誌的

などという感想を書いた薄い記憶があるのですが

この話の始まりの部分でもあるカミカの恋の始まりとその受難

真摯で不器用なカミカの想いがこちらを読ませていただいてほんとうに良く伝わってきました。

そしてお約束の秋彦とカミカの未来編

カミカの魂は秋彦と出会うことによって救われもし、

また恋の悩みに取りつかれもし

二人で成長していく一過程でもありました。

もしかしたらあのお話は前中後篇と別れて

カミカの恋のお話

秋彦とカミカの出会い

そしてカミカと秋彦がどういう風に成長していったか書かれたら

ものすごくお話が浸透してよかったと思えます・・・



それからお気に入りの可南さんの新刊「月のあかり」

真崎さんの雪シリーズの「卒業祝い」

華藤さんの「アマンテ」「サウダージ」の番外編「MI BUENOSAIRES」

米屋さんの「先生はダミー」

弓月さんの可愛いお子様シリーズで「ビタースイートろりポップ」

剛しいらさんは「座布団」シリーズを期待していったんですが、今回は違う作品の番外編でした。


島中を探る間もなく「きつねの間」に移動し

水壬楓子さんの「いろいろ~extra~」

名倉さんは「はじまりは窓でした」の番外総集編の「Beautiful Life」

和泉桂さんの「蜂蜜生活」

他もろもろ・・・全部で32冊・・・・

お財布は寂しくなりました・・・・・

でもいいの心は萌え萌えだから(笑)

相変わらずの小心者の人見知り?なので作家さまに声をかけたり

もしくはブロガー様と思われる方たちにお声をかけたり出来ない臆病さなのでございます・・・

次回はもうちょっと積極的になってみようかな・・(笑)




拍手[0回]

ガーデンガイドを読みながら、来月の購入予定をたてる

本は読んでいるのですが、

いかんせん仕事が忙しい時期になっているし
 
ガーデンガイドはチェックしなきゃならないので なかなか感想に至りません・・・

実のとこビーボーイだから購入を迷っていたはずの本でしたが

意外におもしろかった榎田さんの「はつ恋」とか
 
西江さんの「恋愛教師」がよかったです。
 
そして、リンクスの小冊子目当てに買っておもしろかった

斑目さんの 「かわいい悪魔」に続編が来月出ることに気が付きました。
 
マンガはもう買わない・・・

というのは無理でも

これからの秋のお庭とか冬の祭典にそなえて 正直手控えるつもりだったんですけど~(笑)

やっぱりBL貧乏から抜け出せない予感を感じつつ

11月の購入予定をめもっておきますね。




角川ルビー文庫

1 ただ青くひかる音 崎谷はるひ おおや和美 
1 波光より、はるか 崎谷はるひ おおや和美  

ブルーサウンドシリーズの番外編とか小冊子をあつめた作品の文庫化のようです
正直言うともっているんですけど、まとめて保管できるということと
改稿に次ぐ改稿でまた違う雰囲気になっていることもおおいですし(笑)
書き下ろしもつくそうです・・

今年の崎谷さんの快進撃はどこまでも続きますね。



ディアプラス文庫

10 未熟な誘惑  渡海奈穂  二宮悦巳

渡海さんの「未熟な誘惑」は雑誌でよまさせていただいているのですけど
このさびしい鳥頭には内容が思い出せません・・・
書き下ろしもつくのであらすじみておもしろいようなら買うつもりです


クロスノベルス

10 甘い蜜の束縛  弓月あや  しおべり由生

シリーズ三作目になりますね。
弓月さんは小さな子供を書かせたらほんとうに可愛くていやされます。

大人の時はちょっとおばかすぎて引くときもあるんですけどね・・・




幻冬舎ルチル文庫

17 ささやくように触れて 崎谷はるひ 緒田涼歌
17 ひそやかに、降るように。 麻生雪奈 高星麻子
17 夏服 杉原理生 テクノサマタ
17可愛いひと。 7 高岡ミズミ 御園えりい
17 朝帰りのジンジャーシロップ 坂井朱生 広乃香子
17 嘘だっていいのに きたざわ尋子 麻々原絵里依

怒涛の発売更新中の崎谷さんです。
今月2冊出して、そして来月もです。
過去の作品の文庫化も多いとはいえ・・すごすぎるとおもってしまうのです
織田さんの挿絵はなんとなく苦手なんですけど、崎谷さんは好きな作家さんなので
買う予定に。

杉原さんの新作はひさびさではありませんか?
杉原さんの清冽な文章が好きなので読めるのを楽しみにしてます。

きたざわさんは最近萌えの波長が合わなくって買ってないと思うのですが
麻々原さんの挿絵ということで本屋さんで様子をみてぴんときたら買うつもりです。


SHYノベルス
30 タナトスの双子 上巻 (仮) 和泉桂 高階佑 
30 タナトスの双子 下巻 (仮) 和泉桂 高階佑

内容も雰囲気もまるでわかっていないのですが、まぁぶっちゃけ作者さん買いですね(笑
参考にならずにすいません・・・


.
ビーボーイノベルズ

19 BBN いとし、いとしという心2  かわい有美子  南田チュン  
19 BBN 言葉にしてはいけない 櫛野ゆい  北上れん

かわい」さんのHPで2が出ると聞いて楽しみに待っていた作品です。
執着心の強い攻め千秋の幼い時からの恋心が語られるそうで楽しみにしてます。
蜘蛛の糸にかかって逃げられなくて、あがきながらでもその居心地のの良さに落ちていく可愛い受けちゃんを期待してます(笑)

櫛野さんは感想は上げてはいないのですがデビュー作がよかったので


リンクスロマンス

30 ruin ―緑の日々― 六青みつみ 金ひかる 

延期されていた六青さんの本です。
人を傷つけて、そしてそれ以上に傷ついて生きることすら難しくなった彼は
ガルドランに守られて愛されてどう癒されていくのか楽しみに・・・していいんですよね(涙

 
 Holly NOVELS

20 夜をわたる月の船 (仮)  木原音瀬  日高ショーコ

ひさびさじゃないんでしょうか?
書き下ろしにおまけに日高さんの美しい挿絵
そしてすでに予告されている痛々しい内容
楽しみにしてます・・・・



ビーボーイコミックス
10「悪態シリーズ 2 (仮)」富士山ひょうた  

スーパービーボーイコミックス

10「春を抱いていた 14」新田祐克

いろいろ賛否両論な意見はありましたが、好きな作家さんですのでこれからも執筆活動を続けていただければと思います。
この作品も最後まで読めてよかったと思いますが
終わるのがさみしいです

バーズコミックス リンクスコレクション

いとしい悪魔 斑目ヒロ著


拍手[0回]

腹立ちまぎれ・・

花金なんて死語はもういっちゃいけないのかもしれないけど

上司と意見が合わなくて・・というか

一方的に責められた夕方は早じまいの予定をいいことに

お買い物に走るわけで(笑)

普通ならこんな可愛い洋服があってねー♪とか

いい食材があったから美味しいもの食べてストレス発散といいたいところなんですが

可愛い洋服買うなら思い切って休日にしかいけない本屋さんにGO!

閉店間際の本屋さんで購入予定の本と購入予定外の本を大量購入・・・

あとはこれを読みながら

うとうとしてたら朝がきて

また仕事場で楽しくお仕事(笑)

↓買った本たち


51AAsyp-mmL__SL500_AA240_.jpg

ノンフィクションで感じたい (キャラ文庫) (文庫)
秀 香穂里 (著)
新藤まゆり (イラスト)
キャラの小説家フェアの小冊子を手に入れるために(笑)
「恋愛私小説」
「僕の好きな漫画家」
「小説家は誓約する
小説家は懺悔する3」の続きがよめます











51damSVj50L__SL500_AA240_.jpg 

 人はなぜ働かなければならないのか (バンブー・コミックス 麗人セレクション) (コミック)
山田 ユギ (著)

山田ユギさんらしい一冊でした。
一読のみですが楽しかった本です。










51k1t9kAVhL__SL500_AA240_.jpg
藍より甘く (幻冬舎ルチル文庫) (文庫)
一穂 ミチ (著) 


巷のブログで評判が良いので楽しみです












c8a5b0fc.jpg


心臓がふかく爆ぜている (幻冬舎ルチル文庫) (文庫)
崎谷 はるひ (著)
志水 ゆき (イラスト)

今月は崎谷さん書き下ろし2冊発行という荒技に
すごいし嬉しい(笑)
ファンなので楽しみです









ほか、ビーボーイで 注目の西江彩夏さんの「高校・教師」

                榎田さんの「はつ恋」
          
                藤森ちひろさんの「ささやかな幸せ」

リンクスで 和泉桂さんの「神子を娶る蛇」 →小冊子が(笑)

BL買って楽しく読んでストレス発散に一番幸福を感じるのです(笑)



 

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People