忍者ブログ

Verger ―果樹園―

アタシの読んだ本(主にBl)の感想を 雑然とたらたらとつぶやいております

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜が明けるまで(可南 さらさ)

夜が明けるまで (リンクスロマンス) [単行本]
可南 さらさ (著)
山岸 ほくと (イラスト)




(あらすじ)

寝ている最中に従兄弟の恭介にキスをされ、告白された高校生の怜一は、平凡な自分を好きだという恭介に関心をもつようになる。男らしく整った容貌で、優しく甘やかしてくれる恭介の傍らで過ごすうちに、次第に彼に愛しさを募らせていった。しかし、恭介が自分の弟と抱き合っているところを見てしまい、ひどくショックを受けてしまう。つまらない自分に恭介は同情しただけだと感じた怜一は、自信のなさから彼を遠ざけようとして…。


お決まりのパターンとわかっていても、やっぱりせつなさに触れたいときは可南さん

と思いながら手にとったんですが

なんだか雑誌で読んだ時とイメージが違う~~

という違和感に悩まされました。

ということでブツブツ言いながら雑誌を探しましたところ

挿絵が雑誌では佐々木久美子さんでした。

おはなしのメインとなる家具職人(攻めさん)が作った椅子のイメージが違っていたようです・・・


お話自体はよかったんですよ。

幼い時から病弱な弟

その弟につきそう母

海外出張で不在がちな父

愛されているという基板に不安はなく育ったてきたもののどこか孤独で癒されない自分

そう思うことすらいけないように感じてしまう純粋な高校生怜一

その怜一を幼い時から見守り慈しんできたいとことの恋のお話は

病弱な弟も絡んできてせつなく仕上がっていました。

f71b7ba5.jpg ←椅子と攻めのイメージはこちらが好きです。

というか、

雑誌掲載と新書化で絵師さんが違うなんて

あんまりです~~。

いろいろ大人の事情があるんだとは思いますが・・・

















コメントレスです♪

あきりんりんさん

おからだいかがですか?
コメントからでもお優しい気風が感じられます。
ご心配おかけしてもうしわけないです。
ふたたびこうやってブログを楽しもうと思えるきっかけをつくってくださってありがとうございました。
お体の調子はいかがですか?
思うようにならないときは生きて行くのさえも楽しく感じられにくいものですが
イベントに参加されたり映画を楽しまれたり
楽しく生活されている様子あたしも見習わなきゃと思っております。
またよろしくお願いいたしますね。

さなえさん
ご心配おかけしました。
体はすごく元気に仕事に励んでおりましたが心の風邪には勝てませんでした(笑)
でもやっぱりBLが好きだし、こうしてひとと触れ合うことが好きなんだと思います。
ゆる~く、ふと~く、なが~く導いていってくださいね(笑)


保管の問題であんまり買いたくないと常々叫んでおりましたが

なぜか結構溜まっていることに気が付きました・・・

見えないふりで考えてなかったのですが

雑誌の大掃除をいたさなきゃいけません。

読み返したい時がこわいんですけどね(笑)




拍手[1回]

PR

おひさしぶりです

なんだか最近この挨拶を書いてはしばらくおやすみ

という日々が続いてますね。

本人が放置しているこのブログ

日々見に来てくださる方々がいてくれて

見守ってくださっているのだなぁといまさらながら実感しております。

コメントを下さった方々

遅いレスですのに温かいお言葉ほんとうにありがとうございました。


日常の業務と家庭のいろいろとか

今回は母の残した物あれやこれやでちょっと雑多な時間を過ごしておりました。

全部が片付いたかというと・・そうでもなく(笑)

やっぱりあれやこれやとうだうだしていた時間が多かったような気がします。

そうこうしながらも残された人間は生きて行くことが大切なんだなと

思っております。

ほんとうのことを言うと

もうBLを楽しんだりする気持ちになれないままなら

このブログも閉鎖を考えなきゃいけないな

更新のないままなら放置はよくないと考えておりましたが

やっぱり見てくださる方々がいて

温かい優しいお言葉をくださる方々がいる

そのことに甘えたまままたブログを再開というか

再始動しようかという気持ちにまでなるっことができました。

ほんとうならみなさまに感謝の気持ちを伝えていかなければいけないのですが

また時間がかかりそうなのでここで一筆かかせてください(ぺこり

ありがとうございます。

ほんとうにありがたい気持ちでいっぱいです・・・

また生温く感想を続けていくつもりです。

よろしくお願い致します♬


拍手[4回]

ターニングポイント(高永 ひなこ)

ターニングポイント (Dariaコミックス) [コミック]
高永 ひなこ (著)



(あらすじ)

桜木圭吾は、旅先でヒッチハイクをしていた大学生・今村敏喜と出会う。脚本家として行き詰っていた桜木は現実から逃れたい一心で、誘われるままに今村と寝てしまう。だが翌朝正気に返った桜木は今村が目覚める前に姿を消す。しかし何気ない一言で今村に探し当てられた桜木は、忘れられなかったと純粋で熱心なアプローチをされ――。
その後の描き下ろしあり!!


大学生(のちに役者志望)× 売れない脚本家

売れない脚本家が仕事に煮詰まって旅に出ているところに

出会った大学生と恋に堕ちるおはなしです。

高永さんお得意の暴君受けと大型わんこ攻めのおはなしで

きれいな絵でおもしろいところもところどころあって読みやすかったです。



何故いまさらこの本かというと・・・

「座布団」と「花扇」を買いに本屋に立ち寄ったところ

ダリアのコミックスフェアーをしていたからです♪

小冊子をもらうためには買いたくもないコミックスを2冊買わなきゃいけません。

ということで、この本をチョイスいたしました。

小冊子は「B級グルメ倶楽部」が読みたかったんですー

ほかにも富士山さんとか石原さんも欲しかったのですが

これを買うためにはあと4冊のコミックスを買わなきゃいけないわけで・・・

まぁこれだけでも読めたのでよかったです♪

「B級グルメ倶楽部」は4Pでしたが読み応えありました。

合コンに参加して恋人はいるのかと尋ねられ可愛く恥じ入る吉野と

バト部の同期と飲みに行った鬼塚がなんでもっと甘えてくれないんだと

せつなく訴える姿がよかったです。

拍手[1回]

小説リンクス&Comic Magazine LYNX 合同フェア「ハナ*コイフェア2011」開催!!

たかだがポストカード一枚の短いお話のために

あたしはどれだけがんばれるのでしょうか(笑)

今回はリンクスです♪

「小説リンクス&Comic Magazine LYNX 合同フェア「ハナ*コイフェア2011」開催!!

フェア対象書店で対象商品(既刊)を1冊お買い上げごとに、その場でプレミアムカードを1枚プレゼント!・・・・

というは欲しい方のカード一枚もらうためにまたまた欲しくもない本を(以下略


踊らされたくはありません!

ええ、けっして出版社の手のひらに乗って遊ばれたくはないです・・

でも、ほしい(笑)

拍手[6回]

酷いくらいに

酷いくらいに (ガッシュ文庫) [文庫]
高遠 琉加 (著)
麻生 ミツ晃 (イラスト)
 



(あらすじ)

料理人見習いの瀬名広見は、兄の恋人だった愁藤秋をひそかに想っている。
不幸な事故で家族と足の自由を失いながらも穏やかで優しく、懸命に生きている秋。
片思いのままでもずっとそばにいて、彼の笑顔を守っていけたらいい。
そう思っていたはずだったが、秋とあたたかい時間を重ねる中、愛しさとともに歪んだ欲望も募り―。

せつなく愛しい年の差ラブ。
 


優しくてせつないそんなお話でした。

兄の恋人だったひとに想いをかけている弟の恋の成就のお話と

書き下ろしでふたりの恋の成熟具合がかかれております。


不幸な事故で肢体が不自由なために人の援助がなくては生活に不自由がある秋

けれど秋という人間の魅力を知るにつれ

兄との恋の成り行きを見守っていたのですが

兄は長男だからと秋を捨てて未来を約束された人と結婚してしまうのです。

ただただ秋のそばにいたくて

秋を見守り続ける広見がじれったく感じましたが

その恋の想いが届いてよかったです。


兄の愛し方はただただ天上人のように慈善の心で優しい手を差し伸べる愛し方でしたので

それだけでは満足できなかった秋の想い

その秋の想いを薄々感じていたからこそ女の方との結婚を選んだのでしょうけれど

愛し方の練習が必要なんじゃないかと

ちょっと思ってみたり

育児と同じで可愛がるだけじゃ駄目なんだよねーと

いい子を育てたような振りして感想を言ってみたり(笑)

でも優しい静かな情熱があって

読後感がいいお話です。


拍手[2回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
Lianha
性別:
女性
自己紹介:
「風と木の歌」に触発され
juneで開花w?
一時はこの世界から脚を洗っておりましたが
またどっぷりとつかっております


好きな作家さん
木原音瀬さん・可南さらささん・水原とほるさん
水壬楓子さん・ふゆの仁子さん・華籐えれなさん
剛しいらさんなどなど・・・

コメント・トラックバック等大歓迎です

Twitter

カテゴリー

カウンター

最新コメント

[01/09 suuny]
[01/09 suuny]
[11/23 Lianha]
[11/22 さなえ]
[11/07 Lianha]

最新トラックバック

ブログ内検索

BL×B.L.People